
5ヶ月の息子が他の赤ちゃんの泣き声で授乳が進まない。その子の親はあまり対応してくれず、少しモヤモヤしている。
こういうときはお互い様なんでしょうが、少し吐き出させてください…
5ヶ月の息子は、普段はあまり泣かない子です。
買い物などで外に出掛けても、お腹がすいたりオムツが濡れたりしない限り大人しくしてるのですが、出先の授乳室で授乳中に他の赤ちゃんの泣き声が聞こえると、もらい泣きしてしまいます。
たぶんその泣いてる子は私が使ってる授乳室が空くのを待っててお腹が空いて泣いてるんでしょうが、その声が原因でうちの子の授乳が進みません💦
その子の親は外のソファにジーッと座りっぱなしであやしたりしません。泣いてるのも可哀想だし、うちの授乳も進まないので授乳室を譲りました。
その時は授乳が進まなくてイライラしちゃって、「もらい泣きでお乳飲めなかったねー」って息子に話して気を落ち着かせましたが、その子が原因で飲めてないの気づいてるんなら、少しは泣き止ませる努力してほしかったなぁ…とちょっとモヤモヤしました。
- すすわたり(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
共用のスペースですから、完全にみんなが静かに出来るというのは難しいですよね…🤔
そういう事態も考慮してお出かけの時間を考える、など対策するしかないですね💦
それにしても…赤ちゃんが泣くのは仕方ないにしても、親はあやす努力くらいはしてほしいと思います😡😡😡
すすわたり
そうですね😫
授乳が済んでから出掛けるようにしてるんですが、やっぱり赤ちゃんのタイミングでお腹はすいてしまいますからね💦
私が逆の立場なら、頑張ってあやしたり、泣き止まなくて迷惑かけたと思ったら「すみません😢⤵️⤵️」って言うようにしますー✨