※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とと
妊娠・出産

病院の雰囲気や対応に不安があるですか?妊娠初期でセカンドオピニオンを考えている状況です。

皆さんが通っている、または通っていた病院の
対応や雰囲気はいかがでしたか?

私は
産婦人科とは優しさで溢れてるイメージでしたが
実際は何だかあっさりしてるなぁと感じることもあって‥‥

妊娠初期でこれからずっとお世話になるにあたり
セカンドオピニオンを考えた方がいいかなど
ちょっとだけ不安です。

コメント

deleted user

総合病院だと毎回先生も変わって検査も看護師さんも淡々とこなすって感じで冷たいですが、私が行った個人病院は2つ共先生や看護師さん、受付の人も優しくて話を良く聞いてくれました。レディースクリニックってこんな感じなんだな~って思っていました。

通われている所が雰囲気が合わなかったり先生がイマイチなら分娩まで自分と赤ちゃんの命を託す所なので変えても良いと思いますよ(^_^)

deleted user

違和感を感じるのであれば他院を検討してもいいと思いますよ(´・ω・`)

私のお世話になっている産院はとてもアットホームであたたかい病院です♡
あくまでも病院なのでさっぱりしているところもあると思いますが、今後通い出産もする場所ですしね。
ご自分が安心して通える産院のほうがいいかな、と思います⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾

まりママ

私の通っている産婦人科はギスギスしてますよ。
そこの助産師さんと友達で聞きましたが、助産師は医者が出来る事に近い事が出来るので、個々にお産についてこだわりがあるみたいで、皆さん個性が強いんです。
それに振り回される妊婦達…。
決して優しいばかりではないんだなーと思いました。
そして、医者は我関せず…。
助産師同士で悪口言ったりとかあるみたいで、ギスギスしてますよ。

milky mama*

私が行っていた産院は、
看護婦さんが怖いし冷たいと評判です(´Д`)
実際入院中も、嫌々な対応+看護婦さんの間でちゃんと指示が通っているのか分かりませんが、私が救急車で運ばれる時になぜか看護婦さんたちの中で誰かが救急車を呼んだと思っていたらしく結局呼んでいなかったとゆうミスをされ辛く痛い、嫌な思いをしたので、次は違う病院にしよーと思います(>_<)!

愚痴すいません( ; _ ; )

いんげん豆

私が通っている産婦人科は個人病院で、先生は男の人でのんびりした優しい先生です^^*
もう一人は息子さんで、その先生もとても優しくて丁寧に色々教えてくれます。
看護婦さん、助産婦さん達もとても優しくてアットホームな病院です(,,・ω・,,)
上の子をそこの病院で生んでとても良かったので、今回もそこの病院に通っています。
ただ、妊婦検診になれば予約制なので、そんなに待たないで済みますが…普通の診察は凄いハンパなく混みます😥💦
花粉症の薬貰いに行っただけで2時間は待ちますね(^ω^;)

色んな産婦人科に通った事ありますが、病院によって自分に合う合わないって凄いありますよ(´・ω・`;)

ぽてぽてぽてこ

私は最初に診てもらった産婦人科が先生が横柄で、顔も見てくれないし、質問してもバカにするような態度をされて、診察も淡々としていて、はいはいみたいな‥

そりゃ、毎日毎日同じことの繰り返しでしょうがこっちは初めてのことだからもっと優しく出来ないのかと思いました(笑)


2、3回通ってこんなとこ通えない!と思い病院変えましたよ!


後で近所のお母さん先輩方に聞いたら、やっぱり評判悪かったです(・・;)

よく調べてから行けば良かったと反省しました!

とと

皆さん、
沢山の情報をありがとうございます。
˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚

お金は余計にかかることになりますが、
自分に合う病院を探すのも大切かもしれませんね。

ちなみに
皆さんは病院の何を重視しましたか?

口コミ、対応、家や職場からの距離等…

deleted user

まずは近さですね。
陣痛が来たらなるべく近い方が良いですし....
口コミとかは個人の主観なのであんまりアテにしませんでした(^^;友人や家族からの評判なら参考にしますが....
後は先生との相性だと思います。信頼できない先生には分娩してもらいたくないな~と思ってしまうので(;´_ゝ`)

とと


なるほど!
確かにそうですね。
!(๑•̀ㅂ•́)و✧

*K♡MAMA*

個人病院で凄く綺麗で入院の部屋もホテル並み!お風呂トイレは部屋の中。ご飯も豪華で退院前の御祝い御膳もフルコース!ただ、看護師さんや助産師さん、先生は当たり外れがかなり多く殆どの方が流れ作業っといった感じで聞きたい事はさっさと言わないと次の方を呼ばれる程の速さでしたw
次、また機会があればフレンドリーな病院を選ぼうかな♪っと思っております!

とと


ʕʘ̅͜ʘ̅ʔ!!

今、3か月ということですが
その病院に通い続けてますか?

やはり病院は
そんなものなんですかね…
˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚

*K♡MAMA*

生後1ヶ月検診まではその病院にかかってましたが何かと来て下さい。お金お金って感じて嫌で掛かりつけの小児科を見つけそちらに行ってますよ!

みー♪♪

私は妊娠判明した時に、近所の女医に行ったところ、不安なことばかり言われました。胎のうが確認できないから子宮外かもしれない、少し子宮内出血があるだとか。

こっちも初めてで不安だけが残るじゃないですか。あまりにも不安だったので、近くの市民病院(前から別の科でお世話になってた)でみてもらい、何ともないよ~と言ってもらえたので、また近所の別の個人病院にかかりました。

そこの病院は、評判がよく院長先生が、いつも順調だよ~って言ってくれたので、毎回、安心でした。

気持ちがモヤモヤするようなら、セカンドマピオンありだと思いますよ。

その産院の雰囲気や、お医者さんの一言って大きいと思いますよ~

ニコママ

私はこの産婦人科でいいの?と思い結局3つまわって自分が本当に安心できる産婦人科におちつきました^_^

少しでも不安があれば赤ちゃんにも伝わると思うしお産はリラックスする事が大事と聞くので、、

ちなみに私は助産師さんと先生の親身になってくれる感じや雰囲気で決めました!

♡マイティ♡

あたしは上の子を出産した病院の対応がめちゃ悪かったです。

初産で不安抱えてるのに陣痛中誰一人看護師も医者も居なく、一人で戦ってましたし全く様子見に来てくれませんでした(__*)

それに機械付ける訳でもなく、エコーで赤ちゃんの様子も確認しなくてもう最悪でした。

結局緊急帝王切開だったのですが赤ちゃんの位置が悪く産まれてから気付いたとか。

もう少しで障害が残ってしまう所でしたよ!

健診の時もあっさりって感じで男の先生だったのもあるのですが何か適当でしたね。。

唯一ご飯だけは美味しかった位ですかね♡

今回は別の総合病院での出産で対応も最高です♡

男の先生ですが丁寧でいっぱい質問してもしっかり対応してくれるので気持ちよく通えます♡

それに毎回健診料タダだし、入院費等も一時金だけで足りる位でホント経済的にも助かります♡

何か批判ばかりですいません。

旦那にも一人目産まれた後、次は別の病院で出産したいと伝え了承受けました!

♡マイティ♡

まぁ、今回の妊娠で左の卵巣が腫れてる事も見つかり、大きい病院紹介された事もあるのですが…

m

個人病院ですけど
私のとこもあっさりしてます!笑

妊娠判明して初めていったときも
おめでたですねー!とかゆわれるのかなって
思ってたら
7周目ですねーみたいな感じでサラッとしてて
ドラマとは違うな!と思いました!笑

とと

ひゃぁ˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚

色々な体験談を教えてくださり
ありがとうございます

ひとりでモヤモヤしていたので
とても助かります

皆さん
沢山の情報に心から感謝致します