
夜中にセルフでミルクを飲ませると、添い乳のように頻繁に起きる可能性があるか相談したい。上の子が起きるためセルフでミルクをあげることが多く、3〜4時間で目が覚める。しっかり抱っこして飲ませないと、添い乳のように乳首を探して起きるか心配。
夜中のミルクをタオルなどでセルフで飲ませてたら添い乳みたいに頻繁に起きるようになっちゃいますか?
やらない方がいいのはわかるんですが上の子が起きてしまうのでセルフであげることが多く、哺乳瓶やったまま寝てしまってることもあり、3.4時間くらいで目が覚めます。
しっかり抱っこして飲み切ったら寝かせてとやらないと添い乳みたいに乳首探して起きるみたいになってしまいますかね、、
- あー(6歳, 7歳)
コメント

退会ユーザー
夜まとまって寝てくれるかどうかは結局はその子の性格(体質?)次第ですよ❣⃛
上の子の時は本当に8ヶ月ぐらいまでは4時間以上寝た事がありませんでしたが、基本オートミルクや添い乳しかしない下の子は2ヶ月ぐらいから21時に寝て4.5時ぐらいに起きるかもっと寝るかです*♬೨̣̥
飲み切った後そのまま寝付いてくれる事がほとんどですが、たまにゲップが苦しくて泣くのでその時は立ってゆらゆらで寝てくれます(*´˘`*)♡
あー
添い乳やオートミルクしててもそれだけ寝てくれるんですね❤️
上の子は添い乳で頻繁に起きてしまっていたのでそうなりたくなくてミルクにしたんですが、その子次第なんですね笑
あまり気にしないように時に任せます😵笑