※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma
子育て・グッズ

子供が高熱で苦しんでいるのに、旦那が病院に行くことを拒否。子育てに協力的でなく、自分中心で困惑。他の旦那さんは協力的ですか?

10ヶ月の子供が38.8℃の高熱をだしました。
グズグズ言いながら、寝たり起きたりを繰り返しているので、旦那に私が車を運転するので救急病院いこうと言ったところ、「もー勘弁して。そんなんで病院行くの意味わからへん。俺だって無理やから、限界」と言われました。
子供はもう一度ねてくれたので
夜間相談に電話したところ寝てるところを無理やり起こして病院へ行くよりも、明日の朝に病院へいくのがいいと言われたので明日の朝一で病院へ行こうと思います。

しかし私はあきれました。私は旦那が嫌いになりました。
いつも自分が中心で子供がしんどかろうが関係なしに自分のことを優先します。
皆さんの旦那さんは子育てに協力的ですか?
うちは遊ぶだけで他は全くです。

コメント

deleted user

お世話もしてくれますし、あそんでもくれますよ❣⃛

ただ高熱で心配なのはわかりますが、maさんが運転するのならご主人まで連れて行かなくてもいいんじゃないかなとは思いました😧💦

  • ma

    ma

    素敵な旦那さんですね😂
    チャイルドシートをとても嫌がるため、旦那に抱っこしてもらおうと思ってしまいました。
    心配しすぎですね😅

    • 8月8日
  • ma

    ma

    コメントありがとうございました😂

    • 8月8日
deleted user

お子さんが小さいうちは高熱が出たらすぐ病院行った方がいいですよ!小さい時は熱で脳がやられて障害が残ったりするみたいです。

旦那さん使えないですね!

私なら旦那無視して病院連れていきます

  • ma

    ma

    コメントありがとうございます😂
    ちょっとイラッときてしまいました。
    やっとぐっすり寝れた様子なので
    小児相談の寝れてるようなら明日の朝で大丈夫と言う言葉を頂いたのでそれを信じて、明日の朝イチで受診しようとおもいます。!
    また起きてグズグズ言い出したらもう私ひとりでつれていきます!

    • 8月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    夜中に突然熱が上がる場合もあるので
    お母さん大変かと思いますがこまめに見てあげてくださいね💦
    私も上の子が小さい時一気に41度近くでたことがあるので
    こわかったです💦

    早くよくなりまくように😄✨

    • 8月8日
  • ma

    ma

    分かりました😂ありがとうございます!頑張ります!

    • 8月8日
ともみん☆

39℃の熱が出たときすぐ寝たので気にかけながら寝て、朝、体温37、5℃で旦那に言ったら熱下がってるから病院行かなくていいんじゃない⁉️って言われました。
でも鼻水も出てきていたし夜中に熱出たから病院行ってくると言ったら運転してくよと…
腹立ちました❗
子供と遊んだりはしてくれますがすぐやめちゃうし、子供が食べ物をイタズラしようとしてご飯もゆっくり食べられないと怒ったり次の日仕事だと明日から仕事だからゆっくりさせてと平気で言います。
私も自分の事しか考えない旦那が嫌いです。

お熱下がって早く良くなるといいですね😌

  • ma

    ma

    コメントありがとうございます!
    気づくのが遅れてごめんなさい😂
    まっっっったく同じで共感でしかないです🙌😔
    同じような方がいらっしゃって安心しました(笑)
    もうちょっと子供のことを気にかけて欲しい気持ちでいっぱいです(笑)
    早く良くなるよう出来ることを頑張ろうと思います!

    • 8月8日
  • ともみん☆

    ともみん☆

    大丈夫ですよ(笑)
    私もmaさんの投稿を読ませてもらい共感しました。
    深夜に39℃の発熱して朝は少し熱下がっていましたが元気だしってどうしてそういう考えになるのか…
    子供の事を気にしてほしいですしまだ小さいのにゆっくりさせてほしいとかゆっくり食べられないとか何言ってんの?って思います。
    また同じような事を言われたらゆっくりできるとこに行ってと言おうと思ってます(笑)

    いつもと様子が違うと心配になりますよね(ToT)1日でも早くよくなることを願ってます。
    そして毎日暑さが厳しいのでmaさんも体調崩さないように気をつけてくださいね😌

    • 8月8日
  • ma

    ma

    子供(旦那)が1人増えた感じですよね…。
    前からこんなかんじで協力してほしいと伝えてるのにも関わらず、緊急の時でも改善されなかったので、うちはもうあてにしないことにしました(笑)
    ともみん☆さんも言っちゃっていいと思います(笑)!!
    絶対助け合いが必要です!!
    私の心配までありがとうございます!!
    気持ちが楽になりました☺︎︎

    • 8月8日