
母親になると、誰も心配してくれなくなるのか不安。熱を出して息子と病院へ行くも、旦那や周囲からの配慮がなく、孤独を感じる。甘えすぎか悩む。旦那の対応にも不満。
質問ではないんですが。
母親になると、誰も心配してくれなくなるもんですかね?
朝から熱を出してしまいまして。
息子も昨日から鼻水ダラダラだったので、息子の心配をしていたら、まさかの自分が熱。
通りで、カラダ中痛みがあるなと。
その後、結局息子も熱を出してしまい、
仕事も休んで2人病院に行ったりしました。
自分も体調悪い中の病院や看病は想像以上に辛くて。
そんな時は優しくしてほしいもんですが、そんな甘くないですね。
昨日の夜、なんか体が痛いんだよねー。と言うと、旦那は、あーおれもおれもー。
そして朝から、熱出たのに、
それで仕事いけるの?と無神経な。
…いやいや、この熱で仕事に行けと?
息子が熱出るかもねぇー。心配。のあとは、オレにもうつりそう。って自分の心配。
私、一言も、大丈夫?って言われてない。
なんか欲しいものない?とか優しい言葉かけてほしかった。
あー、体調も悪いし、心も折れそう。
誰も私の心配してくれる人いないんだなーって涙が出ました。
さっき、お盆で旦那の実家に帰省する予定でしたが、中止することとなり、旦那がお義母さんに連絡してたんですが、
息子が熱出たー。帰られんくなったー。きっと明日くらいにはオレをもうつるやろうねー。
私のことは一言も触れず会話は終了。あ、私って存在してないんだ。
母親になるとこんなもんなのかな?
そんなもんですか?私が甘え過ぎかなぁ?
- ゆーこ(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント

みみ
胃腸炎→ヘルパンギーナ→胃腸炎一ヶ月これでした。二週間後の今扁桃腺かヘルパンギーナの疑いで熱と喉の痛み😅旦那は口だけで心配してくれず殺したくなりました。笑
てか離婚したくなりました😱
本気で心配してくれたのは実の母のみです😵
こんなに子供がいると病気がきついとは😭
母親って強いって言いますけど助けがないから強くなるしかないんでしょうね😩

ゆき
男ってそうですよね…
まず、自分の心配…
何であんなに自分のことしか考えれないんですかね😵
こちらが熱出していても「ご飯どうするの?」や「何で熱でるの?」や無神経過ぎますよね💀
もう少しお子さんが大きくなって喋るようになったらお子さんが「大丈夫?」と優しく声をかけてくれる日がきますよ🎶
-
ゆーこ
そう、ほんと自分の心配ばっかり。そして体調悪いアピールがすごい。
なんで熱出るの?って意味わかんないですよねー😭
子どもが優しい子になってくれると願いたいです🤲- 8月8日

退会ユーザー
同じくです😤😤😤
娘の風邪をもらって2ヶ月調子悪いままですが、旦那はずっと俺にうつすなばかりで、ちょっと自分が咳出ると思ったら市販薬飲んで俺の心配はしないわけ?ときました💦
死ねと思います😂
-
ゆーこ
やっぱり旦那っていう生き物は頭おかしいですね😩
今日も色々あってイライラしっぱなしです…
なんで男だけ自由なんだろ…- 8月9日

退会ユーザー
お気持ちとても察します😭
私も同じような気持ちになることが多々あります😢
自分が病気になったらまず子供に映らないか心配されたり、むしろ病気になったことを責められるように言われたりします...
また普段子育てに関して何も褒めてくれたり、労ってくれたりしないのに、子供になにか起きた時だけ(顔の軽い湿疹とかでも)すぐ母親が責められます。
何もないとのが当たり前と思われてるけど、毎日小さな命と24時間つきっきりで少しずつ成長させてるのってすごいことなんですよね。
実のお母さんや周りの信頼できる友達などに相談したり愚痴ったり、あとママリに書き込んだりして吐き出して溜め込まないように、お互い頑張りましょう😭
-
ゆーこ
責められるとかもってのほか!あり得ませんね😵
うちも今日は旦那休みで昼寝するとか言って寝室行って、全く出てこない。結局いつも通り、1人でごはんしてお風呂して…いてもいなくても一緒ならいない方がイライラしなくて済む分マシなんだけどなー。
ほんとイライラしかしない。- 8月9日

ママリ👩
先月こどもが手足口病になり、熱が下がったと思ったら…わたしにうつってしまい高熱が出ました😭
頭痛も吐き気もあったんですが頼れる人がいなくて💦
次の日パパがちょうどお休みだったのでソファでゆっくりしてたら…何してるの?と怒られました😰
わたしの体調がよくなった途端に自分は腰が痛いとか眠いとか…
わたしだって毎日ワンオペで眠たいし体だってバキバキなのに!
一日育児しながら家事もするのって楽に見えるのかな…
体調崩してる時ぐらい優しい言葉かけてほしいですよね💦
-
ゆーこ
女の人は病気になっても、当たり前のように家事育児をこなさなきゃいけないけど、男の人は当たり前のように自由にゆっくりする上、色々わがままいってきますよねー。
何してるの?じゃなくて、今日くらいゆっくりしてねとか言えないのかよ!って言いたくなる!
すいません。今また丁度イライラしてたもんで…😭
ほんと、いない方がいいって思ってしまう。- 8月9日
-
ママリ👩
本当そうなんですよ😭
お休みの日は自分だけマッサージ行ったりお昼寝したり…
どこか買い物行きたいと思ったら一人で簡単に出掛けられるし💦
またなにか言われたんですか?
どんどんママリで吐き出しましょう!!- 8月9日
-
ゆーこ
一緒ですよ!
うちも今日休みで、1人でゆっくり昼寝…
いてもいなくても一緒なら、いない方がイライラしなくて済むのに!!
そして、子どもに授乳中におっぱい噛まれて…ダメ!って叱って。泣いちゃったから、なんか罪悪感。わからせてあげなきゃけど、少しイライラしてたのもあって強く言いすぎた…って後悔😭
ダメだなーと思うことばっかりですね💧- 8月9日
-
ママリ👩
いると色々気になってイライラしちゃいますよね😭
産後でイライラしてるんだと初めは思ってましたが、なかなかおさまらない!!笑
そういう時もあります😥
少しずつダメなものはダメと言わなきゃいけないですし…
わたしももっとこうしてあげればよかったと思う毎日ですよ💦- 8月9日
-
ゆーこ
めっちゃわかります(笑)
産後のイライラか…?いや、産後じゃなくてもイライラするレベルだ…ってある日気付きました(笑)
子育てって難しい。ちゃんとダメなことはダメって言ってあげれるかな?とかめっちゃ考えます。
ほんと、イライラ任せに怒っちゃうのは1番ダメだなって思ってるんですけどね💦- 8月9日
ゆーこ
わー大変でしたね😭
ほんと、実母だけですよねぇ。気持ちわかってくれるの。母親ってほんと偉大。
強くならざる得ない…納得です😞