
コメント

ユウキ
培養液の中で胚盤胞にならない胚でも、お腹の中だと育つこともあるそうです。
凍結初期胚移植を試してみてはどうかなと思いました☺️
という私も、病院の方針が凍結初期胚移植推奨のところで、初期胚移植をして、先日無事に出産しました☺️
ユウキ
培養液の中で胚盤胞にならない胚でも、お腹の中だと育つこともあるそうです。
凍結初期胚移植を試してみてはどうかなと思いました☺️
という私も、病院の方針が凍結初期胚移植推奨のところで、初期胚移植をして、先日無事に出産しました☺️
「胚盤胞」に関する質問
先進医療でPGT-Aの経験がある方、採卵何回分先進医療でPGT-Aされましたか? 私は2回連続流産していて、先進医療でできるならPGT-Aをしたいのですが、AMHが低くて採卵で毎回取れる卵が少ないのと、夫の男性不妊もあって卵…
体外、顕微で出産されたママさん✨ 顕微で出産しています。 最近子供達が夜寝てる時に、ふと不妊治療の事を思い出し、 あの病院を受診したから… 体外受精に進むって決断したから… あのタイミングで採卵をしたから… 移植前…
先進医療で着床前検査をした経験がある方、経験談をお聞かせいただけないでしょうか🙇♀️ 私は自然妊娠で2回心拍確認後の流産、1回の化学流産の経験がありますが、その後夫が男性不妊になり、現在顕微授精で妊活をしてい…
妊活人気の質問ランキング
しろくまちゃん
3日目に新鮮胚移植よりも、凍結し胚移植の方が良いのでしょうか?
私の病院は、胚盤胞の移植を推奨しているところで、5分割や8分割まで行き成長が止まる受精卵がほぼでなかなか厳しく、悩んでいるところです。
ユウキ
新鮮胚移植と凍結胚移植だとかなり着床率に差が出るので、基本全凍結で、翌周期以降に移植してました。
ただ、新鮮胚でも着床する人はするので、あくまで確率の問題ということだと思います💦
胚盤胞移植の方が圧倒的に着床率高いですものね💦私の通ってた病院だと初期胚でも40%程度の着床率なので(胚盤胞だと70%近く)躊躇いがなかったのですが、胚盤胞推奨の病院だとあまり実績がないぶん不安かなと思います💦