
コメント

まーくんママ
私も10ヶ月の息子を連れて 飛行機+新幹線で、旦那と実家に帰省しました 。
私は、いとこのおばちゃんが赤ちゃん椅子を貸してくださったのですが 、チェアベルトがあれば、ご飯を食べる時に便利だと思います。
"チェアベルト代用"で検索すれば 抱っこ紐やエプロン風呂敷などを使う方法も出てますけど...。
バギータイプ ベビーカーで、移動は十分でした。
飛行機に乗るんだったら離乳食や 赤ちゃんベッドの申請もできるようであればされたらお得ですよ^^
粉ミルクを小分けにする"ミルカー"は便利ですね。
ちーた
ありがとうございます✨
チェアベルト便利そうですね!義実家は畳で椅子ではないので、教えてくださった代用で今回の外出先はどうにかやってみたいと思います!必要そうなら出先で買いたいと思います。
ベビーカーはバキータイプ持ってないのでスゴカルそのまま持って行こうと思います。バキータイプが持ち運び便利ですよね💦飛行機の赤ちゃんベッド、ホームページで見ました。離乳食の申請などもできるんですね。
参考にさせていただきます✨
まーくんママ
スゴカルをはじめて知りました。笑。(現在海外にすんでまして^^:) バギーも色々あるかもしれませんがスゴカルは片手でたためていいですね!
赤ちゃんベッドは離陸着陸前後時には安全のため使えないそうで、 飛行機の時間が1時間だったんですが30分しか使えませんでした。
でも、記念になって良かったですよ^^
ちーた
海外にお住まいなんですね!スゴカルは結構メジャーですがなかなか実際に片手ではたためません😂
赤ちゃんベッドは離着陸前後は使えないのですね💦たぶんうちの子あまり昼間寝ないので使えなさそうです、が体重的にもラストチャンスっぽいので使ってみたいです✨
まーくんママ
あらそうなんですか。 実は片手でたためないとは聞いてみないとわからないものですね。
赤ちゃんベッドは、子供さんも珍しくて楽しんでくれるかもしれませんよ。 うちは親の方が楽しんでたかもしれません。笑。
うちは兄が一人いるんですが 嫁の子供となるとやっぱり遠慮して あまり赤ちゃんに構えなかったようで、 娘の子供となるとやりたい放題でした。笑。
皆さんでいい思い出が作れたらいいですね^^ ストレスは受けないように無理しないでくださいね。