
3ヶ月の赤ちゃんのミルク摂取に関する医者と保健士のアドバイスが違い、悩んでいます。哺乳瓶が原因か不安です。
昨日4種混合の予防接種を受けたついでに、先生にミルクのことで相談しました。
完ミで3ヶ月の娘を育ててる初ママなんですが、3ヶ月にしてミルクの飲みが悪く50〜120しか飲めずってことを先生に話してみたら、2時間くらいでお腹が空いていたらあげてもいって言われました。
欲しがるぶんだけあげて大丈夫って、人口のミルクと母乳は同じくらい
消化がいいからと言われました。
そして赤ちゃんもそれぞれなので沢山ミルクを飲める子と少ししか飲めない子がいるから、うちの子は少ししか飲めない子みたいで欲しがったらあげた方がいいかもよと言われました。
でも保健士さんのは方からは、3時間はあけてミルクはあげましょうと言われました。
もう頭がパニックです。
医者と保健士の言ってることが違う…
うちの子の出生体重は3285gで大きめに産まれて8月1日で5330gと8月6日に測って5402gでした。標準体重に入ってるみたいなんですが、正直凄く心配です。ミルクは増えないし、大きくなるか心配だし、これから沢山ミルクが飲める日が来るのかとか、今はミルクのことで頭がいっぱいです( ;꒳; )たまに飲めない娘にイライラしてしまいます。ダメな母親だなって思ってしまいます。毎日ため息ばかりです。
同じくらいの子達は沢山飲めているのに…
哺乳瓶はPigeonの乳首が大きい哺乳瓶を使っているのですが、哺乳瓶がダメなんでしょうか?( ;꒳; )
もうわからないです( ;꒳; )
- いちご(5歳11ヶ月)

ママリ
基本的にミルクは3時間は開けましょうと言いますけど、飲んでる量が少なければ2時間でも問題ないと私は思いますけどね🤔
うちは混合でミルク飲ませても80〜160しか飲みません。たぶんこの月齢にしてはだいぶ少ないです。
哺乳瓶の乳首は3ヶ月からの使用してますか?もし新生児や1ヶ月なら、吸ってもあまり出なくて疲れちゃってるのかもしれません。

退会ユーザー
私の考えと育児のやり方なので参考までに🐣
ミルクは3時間開けるのは
目安の量が飲めていたらだと思ってます😃
大人だって朝ごはん食べたくないってヨーグルトだけにしても
2時間くらいでお腹すいて何か食べますよね😊
今はいらないけど少しするとお腹が空くのは問題ないかなと思います😀
その子その子で一気に飲める子とちびちび飲む子がいます😁
私が赤ちゃんの時ちびちび派(5ml)で5〜10分間隔で飲んでました(笑)
息子は普段200飲んでてその時100しか飲まなかったら1〜2時間でも飲ましてました😃
さすがに1時間後に200は負担かなと思いますので
残した量作ってあげてました😀
保健士さんはマニュアル通りでしか回答がない事が多いかなってイメージです🤔
病院で検診で要観察とかになってる体重でも保健士さんはグラフでしか見ないので大丈夫の一言でした😓
-
退会ユーザー
哺乳瓶の乳首は月齢に合わせてあげた方がいいです😊
大きければ出過ぎでむせたり苦しかったり、
小さければ吸うのに疲れちゃうので
月齢にあったものが1番です😃
ある程度大きくなって来ればなんでも大丈夫なんです(笑)
まだミルクが主食なので😱- 8月7日
-
いちご
コメントありがとうございます。
今使って哺乳瓶の乳首は3ヶ月で月齢にあっているものなんですが…出過ぎるのですかね?- 8月7日
-
退会ユーザー
3ヶ月の乳首は変えてからどれくらいですか?😃
少し使い込まないとゴムが固いので飲みずらいみたいで
息子も新しくしたらしばらく飲みが悪かったです🤔- 8月7日
-
いちご
もうそろそろで1ヵ月くらいたちます!
2ヶ半のときに変えちゃったので…😖- 8月7日

シンママ
うちの子は半年で120のめるかなーくらいです!はじめはたくさん心配したけど、よく笑ってよく寝てるなら大丈夫!って言われました。
3時間あけて飲ませるのが理想ですが、うちの子も少食?なのか2時間ごとに飲ませてました。まずは飲みたい時に飲ませて体重を増やそうと!ただ2時間ごとは、ママが大変なんですけどね💦
体重が成長曲線内なら大丈夫ですよ。周りと比べたらだめ、子育てで比べたらキリがない、その子だけを見てあげてって私は看護師さんによく言われます。
哺乳瓶も変えると急に飲めるようになったりしますよー。乳首が固くてのめないのか、柔らかくてドバドバ出るから疲れてのめないのか。穴の大きさも調整してあげてください。
あとは何分でその量飲んでるかとかも見てあげるといいですよ!
-
いちご
そうですよね!うちの子もよく笑うしよく寝る子なので大丈夫ですよね😖
周りと比べたらいけないのはわかっていても比べてしまいますよね😭
いろいろアドバイスとコメントありがとうございます( ;꒳; )- 8月7日

ゆみ
うちも体重の増えがその頃から悪くなりました😥100飲めればいいなくらいでした!
うちは初めからチビ助でしたが😥
3カ月の頃から、7カ月の頃まですごく悩んでました。しかし、離乳食を始めてからすこーしずつ飲めるようになり、3,4カ月健診では少しずつ増えてる、6,7カ月健診では増えてないけど、そういう時期なのかも、様子みましょうと言われました!そして、中期食にしたらよく食べるようになって一気に体重増えましたよ😊
コメント