※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこ
お仕事

登録販売者と介護福祉士、資格をとるならどちらがオススメですか?

登録販売者と介護福祉士、資格をとるならどちらがオススメですか?

コメント

ママリ

どちらも魅力のある資格ですよね。業務内容が違うので、自分に合うワークスタイルの方を取得すれば良いかと思います✨
ちなみに介護福祉士だと5年の実務経験を積めば、ケアマネージャーという更に上のランクの受験資格を得られます。それに合格すればかなりのキャリアアップを見込めます‪(((o( ॑꒳ ॑ )o)))‬

クルン☆

回答になるかわかりませんが、私は登録販売者持ってます。介護よりは全然体力使わないと思いますし、お給料もそんな悪くないです。
今は電気屋さんとかでもお薬扱ってたりするので、私の地域でも登録販売者の募集多いです。後々、お子さんが大きくなったら、パートからフルタイムに変わって働くにも良いと思います。

ママリ

登録販売者の資格持ってます🙋‍♀️

正直、手に職を、ということでしたら介護福祉士の方がいいんじゃないかな〜と思います。
登録販売者は以前は実務経験必須でしたが、今は誰でも受けられる資格なので、、
求人も介護系の方が多いと思いますし。
ただ、上の方が仰っている通り、登録販売者の方が圧倒的に体力は使わないですし、楽だと思います😅

ちなみに私は体力さえもてば、将来介護福祉士として転職したいな〜と思ってます。笑