※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi
妊娠・出産

妊娠を強く希望していますが、旦那が早く寝るためタイミングが合わず、ストレスが溜まっています。朝早く起きているため、イライラが募り夫婦仲にも影響が出ています。妊活を始めて2カ月で、毎日検査薬を使っては落ち込んでいます。どうしたらいいかわからず悩んでいます。

妊娠を強く希望してるものです。
旦那は帰ってきてやることやって
息子が寝たら即寝ます。
いや、最近は子供が寝る前には寝ます。
今の時期に妊娠を強く望んでることは
伝えてあるし出来るだけ頑張って
ほしいこともつたえてますが
すぐ寝てしまいためタイミングが
ありません。たまにやりますがなかなか
妊娠しないしその苛立ちが止まりません。

従業員の送り迎えしてるため朝もかなり
早いです。なのではやくねてしまいます。
従業員の送り迎えがなければ朝まだゆっくりだし
夜も寝る時間もうちょっとおそいのに
とその送り迎えですらイライラ。

もう今の時期の子供ほしさがあまりにも
強すぎていらいらがとまらず旦那に
暴言はいたり夫婦仲が崩れてきました。


どうしたらいいのかわかりません。

欲しくても出来ず回数重ねたいのに。

まだ妊活して2カ月ですが一人目は1.2回で
出来たこともあり毎日ひたすら検査薬を
やり病んでいらいらしての毎日です。

コメント

はじめてのママリ🔰

単身赴任のときに欲しいと思ってましたが旦那がタイミング良く風邪を引いたり…帰ってきても排卵日全然関係なかったり…ですごくイライラしたことあります…
でもそんなに気にしないようにしようとしてたらできましたよ…!あんまり気にしすぎもストレスになってしまうって聞くので1回楽に考えてみてもいいと思います…!
とはいっても焦ったりしちゃうかもしれませんが…私は上の子が年離れすぎちゃうと思ってすごく焦ってました😂