※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳6ヶ月の息子にイライラし、怒鳴ってしまうことに自己嫌悪。ストレスや身体の不調もあり、穏やかなママになりたい。怒鳴らない方法を教えてください。

今日も怒鳴ってしまった😩
まだまだ小さい1歳6ヶ月の息子相手に…怒鳴ったって意味なんてないのに。本当に毎度自己嫌悪。
よく深呼吸して、と聞くけど深呼吸する前にもう怒鳴ってしまっていてそれも反省⤵️
どうしたらグっと堪えることができるのでしょうか😭?
イライラしてくると爆発してしまいます。
今日はおしりを叩いてしまいました。

イヤイヤ期一歩手前の息子、赤ちゃんのことがわかってきてるのか?グズグズしたりママじゃなきゃダメな場面もあったり泣き声聞くのがストレスです。。
私も最近は腰痛や浮腫がひどかったり睡眠不足だったりで(息子が原因ではなく胎動や頻尿でグッスリ寝られません😭)余裕がない日と余裕がある日の差が激しいです😭

2人育児になったらますます息子にイライラしてしまいそうで今からこわいです。

穏やかなママになりたいのになれない
怒鳴ることをやめたい
どうすれば良いかアドバイスいただけませんか😭

コメント

ysd.htm

すごくわかります。私もそうです。。。妊娠中(貧血で薬服用中)ということもあり余計にイライラして、娘に怒鳴ったりしてしまうことがありました😣この前も限界達して、(旦那へのイライラ)一日中2階にひきこもってました。。。
二人目が生まれたら自分、どーなってしまうんだろうと不安です。
とりあえず、イライラしてしまって娘と二人のときはもう、放っておくことにしてます。ちょっお落ち着ければごめんねって抱っこしてギューッとしてます😢解決策になってなくてごめんなさい😣お互いがんばりましょう😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感嬉しいです😭コメントありがとうございます😢
    私もまた今度イライラしたら放っておいて落ち着いたらギューしようかと思います😭
    頑張りましょうね😣✨

    • 8月6日
しゅしゅママ

私も同じくです...😢
ご飯が気に入らなかったら遊んで食べない、お茶わざとこぼして机びちゃびちゃして遊ぶ!オムツ替えもイヤって逃げ回るし、終いにはお風呂上がり走って逃げられカーペットにおしっこされてこの時間に洗濯しなきゃいけない...
私も怒鳴ってしまいました。お尻と手を叩いてしまいました😭💦💦大きい声で怒鳴って私の言いたい事言ってイライラしてホントこんなお母さんでごめんね😩って今寝顔見て反省しています。
私も一緒にコメント見させて下さい🙇‍♀️回答ではなくすみません💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とんでもない!コメント嬉しいです😭✨
    逃げ回ったりしますよねぇ😭こっちはやる事さっさと済ませたいのに子供はお構い無し😭
    過去の質問とかたまに見るのですが、あぁ皆通る道なんだな、私だけじゃないんだな、って思えて少し救われます😭✨

    • 8月6日
ゅん❤︎

わかります。めっちゃ分かります。
怒鳴りそうになったり感情的になりそうな時は深呼吸して落ち着いて!とかよく実母に言われてて深呼吸しますけど、堪えることできない時あります。
そんなんで堪えれる人居るん!?って思っちゃうくらいです…
親として失格だなって思います😣

ほんとに可愛くて仕方ない存在なのに自分に余裕がないときどうしていいか分からないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭!本当その通りです😭
    もう声を出さないとどうにかなりそうなほどイライラ止まらなくて😭😢
    でもそんな自分を変えたいです…できるかわかりませんが😭
    とりあえず頭に血がのぼってくのを感じたらすぐトイレに行こうかなと考えています笑

    • 8月6日
  • ゅん❤︎

    ゅん❤︎

    分かります😣
    私もいつも、「もーー!!!」って怒鳴っちゃって息子が慌てて駆け寄ってきて肩やお腹や足をポンポンってしてくるんですよ😣
    「ママ!落ち着けよ!」って言われてるみたいで(笑)
    もうそれが逆にしんどくてごめんってなって寝顔見るたびに謝ります…
    トイレいい方法やと思います!🤔❤️
    扉付いてるから追いかけたくても入れないし落ち着くには最適やと!笑
    私は無駄に掃除して頭の中無にします😂

    • 8月6日
まーちゃん

最近、まさにりみさんと全く同じことで悩んでます😭私も毎度毎度自己嫌悪😨こんなに怒鳴ってばかりで、子どものトラウマになったりしないだろうか…😱とか💦💦あまりにも悪いことばっかりしてきたりすると本当にイライラして冷たくしたりしてしまったり…どうしたらよいものかと悩んでます。いつも夜娘が寝たあと反省して明日は○○連れてってあげよう!とか明日は一緒に○○食べよう!とか罪滅ぼしじゃないけど、娘が喜びそうなことしてあげようと毎回考えてます。私も同じでアドバイスできずすみません😰😰でも同じく悩んでる方がいるんだと知り、今この時期を頑張って乗り越えようと思えました。ありがとうございます!