
コメント

退会ユーザー
3日目新鮮胚移植で今回授かりましたよ😊
培養液で育たない卵も子宮内だと育つ可能性があるので、私が通っていた病院では自然周期に近い方法の人には新鮮胚移植を実施していました。
これは病院の方針にもよると思いますので、説明を聞いてご納得の上でされると良いと思います😊
退会ユーザー
3日目新鮮胚移植で今回授かりましたよ😊
培養液で育たない卵も子宮内だと育つ可能性があるので、私が通っていた病院では自然周期に近い方法の人には新鮮胚移植を実施していました。
これは病院の方針にもよると思いますので、説明を聞いてご納得の上でされると良いと思います😊
「妊娠・出産」に関する質問
エンジェルサウンズについて 16週1日です。 毎日エンジェルサウンズを使っているのですが、 ドクンドクン と心音がはっきり爆音で聞こえる時と、 シュワンシュワン と 臍帯音?のようなものしか 聞こえない時があります…
不妊治療を経て2人目妊娠中です。 みなさんならどちらの産院にするか いいねで教えてください😖♡ 1人目同様に計画無痛分娩で検討しています! ① ・1人目を出産した病院 ・家から車で40分程度かかる(毎回送迎必須) ・妊婦…
今日から計画無痛の入院になるのですが、産院から貰ったテキストをちゃんと読んでいなかったせいでお産の流れをちゃんと把握できてないことを注意されました。 初産のときみなさんはちゃんと読んで流れ完璧でしたか?? …
妊娠・出産人気の質問ランキング
しろくまちゃん
私の病院は胚盤胞で移植を推進していて、新鮮胚移植というのもあると言われました。新鮮胚移植は何個か移植されたのですか?
退会ユーザー
私は採卵の結果が悪く、1個、2個くらいしか採れませんでした。
ですが、卵の成長スピードが良かったのと、準自然周期で子宮内の調子が良かったので新鮮胚移植を勧められました。
成長スピードが悪いと胚盤胞まで育てたり、子宮の調子が整わなければ見送りになったりします。
私は運良く1回で妊娠に至りましたよ。
高刺激方法、低刺激、自然周期と人によって合う合わないがあるので、ご自身の体と先生とご相談して挑まれると良いかなと思います😊
退会ユーザー
補足:成長スピードに関してはあくまでも私が通っていた病院の方針です💦
もともと胚盤胞しか移植しない方針の病院も多いかと思います!