
別室行っちゃった…夜泣きしてるから仕方ない、明日早いから仕方ないけど複雑だ😯わたしだって夜泣き気にせず寝たい
別室行っちゃった…夜泣きしてるから仕方ない、明日早いから仕方ないけど複雑だ😯わたしだって夜泣き気にせず寝たい
- みう(3歳9ヶ月)
コメント

はな
旦那様がですか?
夜泣き辛いですよね…
すごくわかります!
いくら仕事がないとはいえ、次の日に寝不足のまま育児するのはほんとにしんどいですよね💦
旦那は働いてもらってるとはいえ、
眠れていいよね…とか思っちゃう心の狭い私です💦

きい
私はあえて別室にしてました😫💦
旦那がいると早く泣き止んでくれ〜って焦るし、夜泣きのせいで仕事に支障出たらどうしようってドキドキしてたので😂
旦那さんが休日の日、見ててもらってゆっくりみうさんがねれる時間作ってもらいましょ☺️✨

ままり
夜泣きは私の仕事!と思うようにしてました。
日中稼ぎに行ってるし、運転するので睡眠不足は命にも関わるし信用問題にもなってくるので、起こさないようにすぐ対応してます🤣
それでもうちの旦那別室は嫌がるんですよ。めんどうですよね😅別室の方が少し気楽なのになーって思ってます(笑)

さ🦖
明日から仕事ですもんね…
息子も鼻水ズルズルで
さっきやっと寝てくれましたが
12時頃までは、一緒に交互で
様子見てましたが明日仕事なので
今はいびきかいて自分の寝室で
寝ています‼︎
日曜は、だいたい午前中のミルクの時間になると
起きて来てミルクあげて
私が布団に倒れるとそのまま一緒に
リビングへ行くので
私は寝ています(xдx;)

チックタック
仕方なく無いですよ
男の大半は根性が足りないだけです。
なんでみんな仕方ないと思うのか意味不明です。
夜の中シングルマザーの方
仕事しながら夜泣き対応して
更には育児や家事まで全てやれているんですよ。
やれてる人がかなり多く居るのに
男だけ出来ないとかないですよね。
根性の違いです。
みう
そうです😭わたしも起きたくない、寝たいのに別室行って完結の旦那がうらやましくて💦休日なら対応してくれるのですが、いっちゃいました…。
わかります!本当眠れて、いままで通りの生活でいいなーって(・Д・)でも働いてもらわなきゃ生活できないし、寝不足で仕事可愛そうだし複雑ですʕ⁎̯͡⁎ʔ༄