
赤ちゃんは夜中にモゾモゾしても泣かない場合、起こさず寝かせても大丈夫です。日中の授乳量やおしっこの回数、体重増加も問題なさそうです。
生後3ヶ月半の赤ちゃんのことです👶
完母で育ててます☺︎
昨夜20時に授乳し21時に寝ました。
20時の授乳では312ml飲んでます🍼(スケールで測りました)
3時くらいからモゾモゾしているものの泣かないので様子見てましたが、自分の指をしゃぶって寝てはすぐに起きて、でも泣かないというのを1時間くらい続けていたので、ぐっすり眠った方がいいと思い、オムツを替えて授乳しようとオムツを替えたらニヤニヤしながら眠ってしまいました😪
この場合、起こさず寝かせてもいいでしょうか?
それとも起こして授乳した方がいいのでしょうか?💦
ちなみに産まれたときの体重が3000g
今現在は8400g程あります👶💕
日中は4時間間隔で授乳しており、1日5回〜6回授乳のトータル1000ml弱〜1300mlほど飲んでますが、少ないでしょうか?
おしっこの回数は、オムツを替えること自体は10回ある時とない時とあります。毎回ではないですが、オムツがパンパンなことも多々あります☺︎
うんちは1日1回のときもあれば、2日、3日に1回で大量に出てます!
スケールで毎日、お風呂前に測ってますが、毎日体重は増えてます👶
- りん

まちゃん(23)
娘を完母で育てましたが
私ならそのまま寝かせます!
計ったことないので毎日どのくらい飲んでたかわかりませんが
「欲しがったらあげる」って感じだったので
夜中起きずに朝まで、という日もありました!

はじめてのままり🔰
授乳してあげていいと思いますよ🌿✨21時ごろのんでその時間で泣かないのはお利口さんな子ですね💖

ゆん
一人目二人目完母です😀
そのまま寝かせてました😇おっぱいがパンパンですごく痛かったですが(笑)
泣いて起きたときにあげてました😀だんだんと、夜間はまとまって寝てくれるからようになりますよね😴

グリンピース
今の時期は冷房をつけていると言っても暑くて喉が渇くので、病院の先生にはさすがに6時間飲まないのは熱中症になってしまうので起こしてでもあげてくださいと言われました!!夜寝ている間に勝手に亡くなっているケースもあるみたいです😢

りん
お返事ありがとうございます✨
遅くなりすみません💦
そして、まとめての返事ですみません💦
今日はそのまま寝かせてしまいました💦
熱中症で亡くなることもあるんですね😣💦
気をつけます💦
コメント