
コメント

おこげ
息子前にお風呂でつかまり立ちしてたときに足滑らしお湯に顔全部浸かりましたがその後何もなりませんでしたよ😊
先週は支援センターのプールに入った時にひっくり返って仰向けに水に浸かり耳から後頭部にかけて使ってましたがもんだいなくいけてます!

MAKI もも
9か月くらいにベビースイミングに行ってたんですが、ドボンって沈めてましたよ😃
プールとお風呂の違いはあるかもしれないですが大丈夫だと思いますよ。
-
ARISA
9ヶ月でスイミングですか!?
すごいです🥺✨
もともとお腹の中でも水で暮らしてたので大丈夫なんですかね?😅- 8月3日
-
MAKI もも
先生いわく、早いうちからシャワーも頭からかけたりした方が水を怖がらなくなるらしいです。
美容室みたいに顔にかからないようにずっとしてるとなかなか水に慣れないって言われました。
今下が1歳半で、シャワーかけても平気なんですが、上は3歳でスイミングも下が出来た時に辞めたからか、シャワーめちゃ泣きます💦- 8月3日
-
ARISA
うちの子はシャワーしたらギャン泣きします😭
早めにそういうのはしてた方がいいんですね!😭
シャワーに慣れさすように頑張ります!- 8月3日

ままり
お風呂入れる時、耳抑えた事ないですし、湯船につかるときも沐浴も耳まで浸かってますが大丈夫です。
耳の中に水が入っても、鼓膜あるので中耳炎には基本的にはならないですよ😊
産まれるまでは羊水につかってましたしね!
-
ARISA
そうなんですね!
やはり考えすぎはよくないですね!
羊水につかってたので大丈夫ですよね😊
教えて下さりありがとうございます🎶- 8月3日
ARISA
そうなんですか!?
初めてだったのでめっちゃ
ビックリしました😭
何も問題なければいいのですが😅
様子見してみます!