
9カ月の娘の食事について相談です。3回食に移行する際、ミルクの量や夜の食事についてのアドバイスを求めています。
来月9カ月になる娘がいます♪
9カ月になったら3回食にしよーと思っているのですが、
今は6時半→離乳食+ミルク120
10時半→保育園で離乳食+ミルク160
15時→保育園でミルク200
17時帰宅→17時半ミルク100
18時半オフロ
20時→ミルク200 です。
これを3回食だと17時〜18時くらいに離乳食の予定なのですが、そのほかのミルクの量は今のままでいいのでしょうか?
そしては歯も生えてきているので、夜寝る前のミルクも徐々に辞めて行きたいのですが、やめる場合だと夜の離乳食+ミルクで寝る前に麦茶かオフロ上がりすぐにミルクで寝る前に麦茶かどんな感じがいいのでしょうか??
よろしくおねがいします✨
- あーちゃん(6歳)
コメント

カナ18
似た感じです!
うちは、17時半に帰宅して18時に離乳食、直後にはミルクはなしで、お風呂上がりの寝る前にミルク飲ませてます!
我が子は夜まだ頻繁に起きるので、しっかり寝てもらえたらと寝る前は240ガッツリ飲ませてます。
ミルク以外の時間には、お白湯あげてます〜
あーちゃん
似た感じなのですね!
白湯ですか💡ちなみにミルクは1日何回ですか??
カナ18
4〜5回あげてます!140〜240です!
あーちゃん
ありがとうございます😊✨