
息子が泣いて泣いて何しても泣き止まず、いっぱいいっぱいになってたら…
シングルマザーとして9ヶ月の息子と実家でお世話になっています!
息子が泣いて泣いて何しても泣き止まず、いっぱいいっぱいになってたら母から「そんなんならお父さんのの子にするよ?」って言われました。お父さん=私の父です。
手を上げたり、怒って暴言吐いたりしていたわけでもなく、眉間にシワ+ため息ついたくらいで言われました。
その言葉に私の子供なのに取るつもりか!?ありえないと内心思いました。母の優しさで言ったのか分かりませんが、その言葉にモヤモヤしてしまいます。
皆さんならどうとりますか?
私がその言葉にイライラしてしまったのはおかしいですか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

なみ
私なら
それ言ってどうなるの!!
と言い返すと思います

s
私は未婚シングルですが
実家暮らしで祖父母と暮らしているのですが、
泣き叫んでるとき、何をしても泣き止まないのでちょっと放置してたら、祖母が「抱いてあげなよ、あんたの子だろ」と言われました。
こっちだって毎日寝不足で夜中に狂ったように泣かれなかなか泣き止んでくれなくてイライラするので放置していたのに
祖母に対してイラッとしてしまいます。
-
はじめてのママリ🔰
似たような言葉言われたことあります😣
本当イラつきますよね。- 8月2日
-
s
泣いてもそんな毎日毎日構ってられないですよね!
ちょっとくらい休ませてほしいです😭- 8月2日

山
実際にその場で言われたら
確実にイラっとします(笑)
でも客観的にみると
母心で強くなって欲しくて
言ったのかなと思いました
自分もそうだっただろうし
共感して欲しいですけどね

退会ユーザー
私だったら
は?テメェ何言ってんの?こっちだっていっぱいいっぱいなのに何それ?
って思います。
イライラしちゃいますよね🤪

退会ユーザー
イラッとしますね😭
私は産んですぐに両親にご飯に連れて行ってもらった時に(娘は入院中)あんたに育てられるか心配やわ、近かったら私が教育して育ててやるのにって言われて、私が妊娠中も出産もしんどい思いや痛い思いしたのに…って思って、デリカシー無いなって思いました(笑)
出産してすぐだったので1年たった今でも思い出してはイライラしてます😅

ママ
わかります。実母だからこそ言い過ぎ発言するんですよね!うちも、おととい、子供が怪我するたび、「何でみてないん!?」と言われイライラです。
しかも母の方が目の前に居たのに…
ため息、眉間にシワなんて毎日ですよね!あんたもそうだっただろって言いたい。
子供が泣けばママが1番大変なのに…周りがフォローしてあげなきゃなのに…

まま
イラッとしますねそれわ。
うちの母はよく自分のこの感じがするとか、ママとパパの子でもおかしくないよね?と言っていました。それ言われるのがホンットに嫌でした。
あたしは未婚シングルなのですが、うちの両親は母30代、父40代なので二人の子供って言ってもおかしくわないですが、自分達のこのように扱われるのが嫌なので出かける時も手放しません笑
一緒に暮らすのも嫌なので息子と2人です笑
はじめてのママリ🔰
なるほど、、、
今度同じようなこと言われたら行ってみます!