※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
r.
その他の疑問

この場合、皆さんならお香典されますか?亡くなった方は叔母のお父さんで…

この場合、皆さんならお香典されますか?

亡くなった方は叔母のお父さんです。
私と血の繋がりがあるのは叔父の方なので亡くなった方と血縁関係はありません。
叔父、叔母、いとことは子どもの頃から仲良くしていて現在も交流があります。
亡くなった方とは数回会ったことがある程度です。

叔母によくしていただいていることをふまえお香典をするか、血縁もない方ですし次回叔母に会った際にお悔やみを伝えるにとどめるか悩んでます💦

コメント

deleted user

そこまでしたらきりがないので、出しません。

  • r.

    r.

    血の繋がりないですしね💦
    主人と相談してみます。

    • 8月2日
deleted user

叔父様はお父様お母様どちらの親族ですか?
私なら実家に確認します🤔
ご兄弟がいるなら対応を合わせたほうがいいと思いますし💦

  • r.

    r.

    母の方の親族です。
    兄弟はおらず同じ立場の人がいないのでどうしようかと悩んでます💦母の方もどちらでもいいよって感じで💦

    • 8月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それは困りますね💦
    旦那様と相談でいいと思います😊✨
    結婚のお祝いや出産のお祝いをいただいている関係でなければ、私なら何もしないかなと思います😅

    • 8月2日
  • r.

    r.

    結婚、出産のお祝いを基準にするとわかりやすいですね!
    お祝いはいただいていないので後日お会いしたときにお悔やみを伝える方向で主人に相談しようと思います。
    教えてくださってありがとうございました😊

    • 8月2日