※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

しいたけ3パックエリンギ3パックぶなしめじ1パックキャベツ1.5玉大和芋1…

しいたけ3パック
エリンギ3パック
ぶなしめじ1パック
キャベツ1.5玉
大和芋1/3個
人参2本
玉ねぎ3個
じゃがいも小4個
長ネギ3本
小松菜3袋



この中から食材使って常備菜やお弁当のおかずつくりたいのですが、何か美味しい料理知ってる方いますか?😊

今日八百屋さんに行ったら結構安くて買い過ぎちゃいました🥺💓

とりあえず長ネギは1本分、ネギ塩だれにしちゃう予定です😌✨

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回の「今日のイチオシ」はこんな投稿を紹介しました。
投稿者さんと同じように悩んでいる方へ向けて、ぜひたくさんのメニューやレシピを教えてください!

※こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
※こちらの投稿に寄せられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。



コメント

けこ

きのこ類は食べやすい大きさとか使う時の大きさにカットして冷凍してしまいます!
その方が旨みも増すし保存効くので😊
人参は鶏ガラだしとかでレンジ使ってきんぴらに。
小松菜は生のまま細かく刻んで鮭フレークとかしらすとかと混ぜて、ご飯に混ぜて食べると美味しいですよ🎶

  • deleted user

    退会ユーザー

    冷凍は洗ったあとどうやってしたらいいですか!?無知ですみません💦

    • 8月30日
  • ラピ

    ラピ

    きのこは洗いませんよー!

    • 8月30日
  • けこ

    けこ

    キノコ類は、洗わずそのままカットして冷凍しちゃってます😊
    生で使う時も風味を損なうので洗わずカットして使います!
    本当は乾燥させて干した方が旨みも栄養価も増すのでそうしたいですが、なかなか難しいので冷凍で我慢です😅

    • 8月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ありがとうございます!!!
    冷凍するときはジップロックにいれてますか?

    • 8月30日
  • けこ

    けこ

    そうですよー😊
    私は安い冷凍パック使ったりもしてますけど😅
    冷凍対応のフード袋に種類別に入れて、使いたい時に使いたい分だけ出してます😌

    • 8月30日
ママ

お好きなキノコ類
キャベツ
人参
玉ねぎ
長ネギで、オイスターや中華味で味付けするのも美味しいですよ🥰

エリンギとじゃがいも、長ネギをホイル焼きにしてポン酢マヨでも美味しく頂けます✨

ゆーこ

人参だけでできる人参しりしり😊

  • あ~ちゃん

    あ~ちゃん

    にんじんシリシリ美味しい‼️

    • 8月5日
あおい

私はキノコカレー作りますよ~(*^。^*)2日は行けます!
翌日はカレーうどんで長ネギも入れて♪

  • deleted user

    退会ユーザー

    私もキノコカレー大好きです🍀

    牛肉か鶏肉かで悩みます😆

    • 8月5日
あこ

きのこをレンジで加熱してマリネはどうでしょうか😊

ころろ

エリンギは軽く塩コショウしてフライにするとメインになるし美味しいですよ😍
ジャガイモは千切りにしてバターと塩コショウでソテーにしたり、それに小松菜とか人参、粉チーズを足して卵でとじればなんちゃってキッシュ風にもなるのでお弁当にいかがでしょうか❓

ささまる

お肉やお魚は買い足す形ですかね😊??
肉じゃが
キノコのバター醤油炒め、
お魚とキノコ、野菜のホイル包焼き
(バター、味噌、マヨネーズ…など味を変えれば色々とできそうです)

小松菜の胡麻和え
小松菜と揚げの煮物
小松菜を細かく刻んでごま油に鷹の爪、ニンニクを入れて炒めて酒、砂糖、醤油を入れて高菜風。
(ご飯に混ぜたり、豆腐に載せたり)
お肉を買い足して、小松菜、人参、キャベツ、玉ねぎ、長ネギですき焼き風
大和芋でとろろ、
磯部焼き
ちょっと贅沢にお好み焼き
しいたけの肉詰め


普通のメニューしか思いつかなかったです😂

ありえる

きのこは適当に切って耐熱皿に入れて、塩昆布とごま油と鰹節を入れてレンジで3分チンしてまぜてまた3分くらいチンするおいしい常備菜ができますよ~👍✨
ご飯に混ぜたりパスタにもあいます🙆
キャベツも塩昆布和えしちゃいます😂塩昆布大好きなので😂
小松菜は白だしでお浸しにしたり、人参はシリシリにしたり😆
ズボラなのでいつも簡単なものしか作らないです😂😂

うさ

大和芋とキャベツと長ネギでお好み焼きはどうでしょ😊

あとはきのこカレーときのこ汁を我が家だったら作るかな〜🍄

小松菜はナムル、にんじんはきんぴらにして、常備菜にしちゃう事が私は多いです〜🥬

さくら

カレー、シチュー、きのこと野菜に大和芋すりおろして小麦粉と卵を入れてお好み焼き風、お肉加えて肉じゃが、ゆで野菜、バター加えてじゃがばた...は、いかがでしょうか?

ミモ

エリンギと小松菜はバター炒めとかいかがですか??
それとか玉ねぎと卵をごま油で炒めて、味付けに塩コショウ味の素、仕上げに醤油。(これは玉ねぎじゃなくても小松菜、ピーマン、キャベツでも美味しいです‼️(^^))

yu_

いつも、えのき まいたけ しめじで マヨ醤油炒めしていますが旦那がうまい!といって食べています(^○^)
シイタケなどでも美味しいと思います。
人参玉葱じゃがいもは、肉じゃがか、カレーが思いつきました!肉じゃがが余った時は次の日コロッケにしました。

のん

キャベツ1.5玉はコールスローサラダでキャベツ消費!☺️

コマキ

きのこ類は、かっとして冷凍します。ネギも小口切りして冷凍します。人参は2本くらい千切りして冷凍します。

冷凍することで日持ちもするし時短料理の時早く火が通るので作っておくと便利です。

キーマカレーとか大根と人参のきんぴらとかつくって常備させるときもあります。あとはピクルスにするかな。

あや

こういう時にコンダッテというアプリがとても便利ですよ✨主婦の皆さんにオススメです💕

きむごん

きのこ類は冷凍して旨味をアップさせます😋
根菜類は肉じゃが作って
余ったら半分はじゃがいも追加してコロッケにして冷凍
残りの半分はカレーにします
小松菜はお浸しに細かく刻んで冷凍したのは料理の青味にしたり
それでも余ったらざく切りに冷凍しスムージーとかに利用します😊
キャベツと大和芋はお好み焼きとか
コロッケのキャベ千でもいいと思います✨

すーたん

キャベツはざく切りにして、ポン酢と鰹節をまぶしてレンチン!
これだけで1品になるし、付け合わせにも最適でおすすめです!

三姉妹か〜ちゃん

長ネギは小口切りにして冷凍してもいいです!味噌汁にすぐ入れれますよ!
しいたけは冷凍すると美味しくなくなります!

mco

キャベツ沢山買ったときは
ロールキャベツ、お好み焼き
で使うとあっという間に消費
できますよ!

こぴ

お好み焼きかスープかなー😊

あゆた

小松菜と油揚げでおひたし
キャベツ千切り+ツナでマヨぽん合え
キノコ類+コーンでソテー
玉ねぎはスライスしてポン酢とかつお節で合える
人参はしりしりで!
キャベツは余ったらざく切りにしてごま油と塩昆布を混ぜて病みつきキャベツに!
他はカレー等で消費します!

たそ

長ネギ、小松菜、きのこは使いやすい大きさにして冷凍しちゃいます!
きのこは冷凍した方がうまみ成分が強くなって美味しいですよ😄沸騰した汁物に凍ったまま入れればOKです!

ふみっち

アイデアでなく願望ですが・・・
天ぷら食べたいです!(笑)

しいたけ、エリンギ、ぶなしめじ、大和芋、人参、玉ねぎ、で、野菜天丼
小松菜は青菜炒めにしたいかなー。

ネギは刻んで冷凍、
じゃがいもはマッシュポテト( ´ω` )ムハッ

望

ポトフ作りたいです☺️!

✨かぜきちmama✨

煮物とかお好み焼きかなぁー☺️✨

そうゆ

私は炊飯器に卵とコンソメと好きな野菜たっぷり入れて、オムレツにします🥚
切り分けて冷凍保存して、あと一品の時にだしています😃

  • けこ

    けこ

    そのレシピ試してみたいです!
    炊飯器で普通に炊く感じですか?
    良ければ詳しく教えていただけると嬉しいです😍

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も知りたいです〜💡

    • 8月30日
  • そうゆ

    そうゆ


    返信頂けてることに、今気づきました!遅くなって申し訳ありません🙇‍♂️💦

    ・お好きな野菜
    ・野菜が浸るくらいの溶き卵(私は5〜6個入れます)
    ・粉末コンソメ5gくらい
    ・塩コショウ少々
    ・ウィンナーorハムor粉チーズorマヨネーズなどお好みでプラス

    以上を炊飯器にいれて、早炊きモードで炊いて出来上がりです😊

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    作ります😆❤️

    • 8月30日
かんしょ

・しいたけで甘辛の煮炒め。じゃがいもを入れても美味しい

・キャベツはスライサーで千切りにして袋に入れ、塩コショウ&マヨネーズを揉みこんでコールスロー。
・キャベツを一口にちぎって袋に入れ、塩コショウ&ごま油&醤油(あればチューブのニンニク生姜)でフリフリすると塩キャベツ。
・ちぎりキャベツの卵とじ
・じゃがいも千切り&キノコをマヨネーズでソテー
・山芋は千切りor輪切りでわさび醤油漬
・まるごと玉ねぎのレンジ蒸し。お好きなソースやドレッシングをかけて
・人参スティックにして味噌漬け...

あさみ

キャベツのサラダ🥗

キャベツは千切りに
好きな野菜を千切り(私は人参が好きです)
塩で揉み込む
野菜の水分絞ったら


みじん切りのニンニク1片
オリーブオイル

砂糖ちょっと
ブラックペッパー

入れて混ぜるだけ❗️

止まらなくなります!
大量消費におススメ✨✨
常備菜としても◎

ともとも

我が家もキノコ類は冷凍してます!さらにねぎ、小松菜、人参も冷凍しています。
玉ねぎは人参とマリネやピクルス、じゃがいもは4個なら1度で使えちゃうのでポテトサラダや煮物の時や子供用にフライドポテトなんかにしちゃいます。

アカリ

じゃがいもすりおろし刻んだ山芋と混ぜて揚げてみてはどうでしょう?

キノコあんかけとか

ミネラル

常備菜にはなりませんが、椎茸農家の友達から聞いたレシピで、椎茸を半分か4等分にしてめんつゆにしばらく浸けておいてから汁気をきって片栗粉をまぶして油で揚げた椎茸の唐揚げはめっちゃ美味しかったです。

はな

人参と玉ねぎのポタージュがおすすめです。
牛乳を入れる前の段階で冷凍保存しておくと便利ですよ。
クックパッドでレシピ出てきます。

3人のママリ

エリンギやぶなしめじはバタポン炒めするの好きです💕

キャベツは塩昆布でつけたり!

じゃがいもはいももちしたり

ですかね〜

なぺぺ

私だったら、、
・キノコ→マリネorソテーorアヒージョ
・キャベツ+大和芋→お好み焼き(作って冷凍
・にんじん+たまねぎ+じゃがいも+キノコ→カレー
・小松菜+しめじ→おひたし
・にんじん→ピクルス
・じゃがいも→じゃがバター
・長ネギ →グリルで焼く

こんな感じにするかなぁと思います^^

郁

ポトフの残りにトマト缶とこどもの好きなキャラマカロニinでミネストローネ。
さらに残ればじゃがいも追加でコロッケの具にしたり、ご飯inでリゾット風にしたり…
手抜き出来るものはしっかり手抜きしています。

くま

しいたけは軸をとり、
内側を上にして並べて、とろけるチーズをのせてトースターで焼きます。
焼けたら醤油を数滴ポタリ。美味しいです。
暑い中、火を使わなくていいし。乾燥パセリなど散らすと見た目も綺麗です。

キャベツは、ザク切りにし ごま油と塩昆布で和え、お好みでしょうゆで味をととのえます。お弁当のおかずにはならないかもしれませんが、居酒屋の塩ダレキャベツみたいで美味しいです😋

くま

大和芋って 長芋の事でしょうか?🤔無知ですみません🤣

千切りにして 同じく千切りにした大根と合わせてサラダにするとめちゃうまです。

  • さ🦖

    さ🦖

    横から失礼します
    大和芋は、自然薯と同じで
    長芋よりも粘り気が強く
    長芋よりもまとまる感じです‼︎
    見た目は同じすし、扱いも同じですが(xдx;)

    • 8月30日
  • くま

    くま

    ありがとうございます😊
    勉強になりました!

    • 8月30日
みー

長ネギを使って酢ダレを作れば、鶏肉にかけると油淋鶏、
などに使えます😊
じゃがいもは千切りにして、
ベーコンと塩コショウで味付けすれは、じゃがべーになりますし、多めに作って、
ランチカップに入れて冷凍すればお弁当のオカズになります😆

ちぃ

キャベツ
→シーチキンと味覇とごま油であえる!

小松菜
→味覇で炒めて卵でとじる!

長ネギ
→3センチ幅に切ってぼんじりと甘辛炒め!

きのこ類
→パプリカと一緒にマリネ!

人参
→明太子でゆうぜんいり!

どれも我が家でよく作ります(*´﹃`*)

さ🦖

きのこ類は、石づき取り除いて
使いやすい大きさにカットして
冷凍しちゃいます!
冷凍すると旨味がupするそうなので‼︎

玉ねぎも良く使う大きさにカットして
冷凍します‼︎
玉ねぎ冷凍してから炒めると
飴色玉ねぎがすぐ出来ます(。・ω・。)ノ

と書きましたが
じゃがいもや生食する場合の
キャベツ以外全部冷凍出来ます(。・ω・。)ノ
小松菜も半分くらい火を通せば
お味噌汁にも炒め物にも出来て便利ですし‼︎
山芋もすって冷凍しちゃいます‼︎

小松菜は、油揚げと炒めて
さっと醤油かけると美味しいです‼︎
2袋は消費出来ます‼︎

人参と小松菜でナムルも良いですし
しいたけのかさにマヨ絞って
焼いても美味しいです‼︎
(マヨ味噌でもマヨ醤油でも)

キャベツは、塩とごま油
少しのニンニクすりおろしと混ぜて
塩昆布添えれば居酒屋メニューです😂

はじめてのママリ🔰

ヤマト芋以外の材料プラス豚肉でシンプルに塩コショウで、野菜炒めはどうですか?
それか、ベーコン買ってコンソメスープとか?

旦那が異常な程にとろろが好きなんで、大和芋刷ってとろろ与えちゃいます。

みおみー

キノコのマリネ美味しいです😊
後はキャベツと人参のコールスローサラダ、キャロットラペ、大和芋のめんつゆ漬け、スパニッシュオムレツ、小松菜はお浸しか胡麻和えかなー。

美味しそうなお野菜たくさんでワクワクしますね😊

ぼうちゃんまま(25)

キノコ類は水気を切って冷凍して使う分だけだす、小松菜はゆでてから水気を切って冷凍ですかね🤔
もう涼しくなってきてるので、ロールキャベツとかもありですね🥰

はじめてのママリ🔰

谷原、笑、やら、や、、、」、々…,り、、「やや」8=8…3@@1わ、わ

ぼのぼの

常備菜であれば、

きのこ類
しょうゆ、砂糖、酢でじっくり煮詰めて佃煮に。

長ネギ
刻んでニンニクと鷹の爪と一緒にたっぷりの油でじっくり弱火にかける。
→油は葱油としてチャーハンや炒め物に使うと風味UP
→油を切ったネギは焦がしネギとして様々なトッピングに

が便利です😃

ママ

キノコはほぐして冷凍!栄養価も上がるしいいよ😊使いたい時に少しづつ使うのがいいね。
カレーが出来る😊
小松菜はおひたし、味噌汁。山芋はトロロご飯、山芋の輪切りステーキ。
キャベツは無限キャベツ

あーちゃん

キノコ類は、
ごま油に生姜、唐辛子入れて軽く炒めます、
次にキノコ類とみりん、酒、合わせ味噌を入れて水分がなくなるまで炒めます。

簡単で美味しいご飯のお供の出来上がりです^_^

冷蔵庫にいれて3日ほど日持ちするので便利ですよ^_^

余ったキノコは全部切ってバラバラ状態でジップロックに入れて冷凍してます^_^
そのまま味噌汁に入れたり出来ますよ^_^


小松菜は
ごま油で豚バラと一緒に炒めて塩胡椒、鶏ガラで味付けして
トロミをつけたら簡単で美味しい一品です^_^

かなり簡単なのでおススメです^_^

ラパンゾー

きのこと小松菜のパスタに長ネギも入れる。
あとの材料はオーブン焼きにしちゃいます!
オーブン皿に野菜とお肉をぎゅうぎゅうに詰め込んで焼くだけです。味付けは和風でも洋風でもいけます✨

さはな

山芋で白出汁とか卵、海苔、ネギなんか入れて雑炊すると美味しいですよ^ ^

ぺんちゃん

しいたけの肉詰め、
しめじ・人参+薄揚げでたきこみごはん
エリンギのバター醤油焼き
じゃがいもを豚肉で巻いて照り焼き
カレー、肉じゃが
小松菜とエリンギでペペロンチーノ
お好み焼き
ロールキャベツ

きのこ・ネギはカットして冷凍したら使いやすいですよー!

とらとら

じゃがいもはすりおろして片栗粉少々加えて好きな野菜と混ぜて、チヂミ風にカリッと焼くとカリモチで美味しいです☺️

じゃがいもと長ネギのチヂミ
チーズ芋餅(おやつ)
小松菜と人参のナムル
キノコのバターホイル焼き
長ネギの油淋鶏ソース
キャベツと小女子の煮浸し
大和芋のすりおろし鍋
ポトフ
焼きネギのお浸し
ひき肉を足して常備ミートソース

お腹空いてきました😂

むにゅ

山芋は食べやすい大きさに切ってバターソテーしておろしニンニクと麺つゆで味付けしたら居酒屋おつまみ風になりますよー
我が家の定番
長芋を輪切りでやりますが大和芋でも出来るはず

ミロ

私もきのこは冷凍しちゃいます♪
人参はラペにするのが大好きで割と日持ちもするのでおススメです(^^)
長ネギのマリネも日持ちしますよー!
でも、ネギ塩だれ!美味しそうですね😊✨食べたくなりました♪

ひかり

けんちん汁、、、しいたけ、人参、じゃがいも、長ネギ、玉ねぎ、、、冷蔵庫で3日は持ちます❣️

しいたけ、えりんぎ、ぶなしめじで醤油バターソテー

キャベツ、大和芋他お好み焼きの具材を混ぜ、使う分以外タッパで冷蔵庫保存

小松菜のナムル

茹でたじゃがいもを明太子マヨで混ぜ明太子ポテサラ

キャベツと人参1本でコールスローサラダ

かな、、、😊

おんなのこまま

お肉があればすき焼き風煮込みとかしますかね🤔

deleted user

小松菜のシーチキン和えが美味しすぎて永遠に食べてられます( ˶´⚰︎`˵ )笑

ハゲッピー

じゃがいもと人参のきんぴら、
しいたけエリンギしめじネギのバター醤油炒め、
キャベツ大和芋ネギでお好み焼き、小松菜しいたけ
じゃがいもでホクホク煮物とかですかね😋

あゆみ

関係無いけど皆さんアイディア凄くて尊敬!見習わないと!

エリカ

きのこ類はカットして冷凍したら2週間以上持ちますね(*^^*)アルミホイルでバターと塩コショウで蒸し焼きにしたり、痛む手前に炊き込みご飯にします!
人参はキンピラとしりささりにします!+じゃがいも、玉ねぎカットして冷蔵して調理に豚肉か加えて肉じゃが!
小松菜はカットして冷凍して、厚揚げとごま油と麺つゆと生姜で炒めて冷蔵で5日持ちますし、買ったばかりの時は茹でて納豆と敢えてサラダにします!山芋は輪切りとトロロにして使います。

おしゃ

きのこは冷凍するかオリーブ油とにんにくで炒めて甘酢に付けてマリネにします!
椎茸のチーズ焼きもおいしいです☺️ 
キャベツは人参と塩揉みしてコールスローサラダにするとカサが減るのでたくさん食べれます!

deleted user

じゃがいもを
1センチ角くらいに切って、
水にさらして
フライパンでバター溶かして
軽く炒めて、
酒、塩、コンソメで
味付け( ´ ▽ ` )ノ
お好みでウインナーや
玉ねぎ入れると美味です🥰