※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マイメロちゅん
その他の疑問

今月はじめにマイホームに住み始め生活がいっぱいいっぱいでローンばか…

今月はじめにマイホームに住み始め生活がいっぱいいっぱいでローンばかりで食事にはあまり節約したくないというのもありますが皆さんの節約術を教えて下さい。家族でお出かけしたいけど金銭を考えるとあまり遠くには😖あと洗濯する時みなさんはお風呂の水を使いますか?お風呂の水のがやはり節約になりますか?

コメント

かっちゃん

マイホームではありませんが…
節約は食事なら
もやしを2袋くらい買って
ウインナーと炒めたり玉子と炒めたり
あとマックスバリュだったら
88円均一あるのでそれを狙っていきます!!
あと最近暖かいのでこたつは
一切使わず過ごしてます!!
使わないコンセントは抜く
など、こんくらいですかね🙆✨

  • マイメロちゅん

    マイメロちゅん

    見てないテレビとかはコンセントさしっぱなしですが抜いた方がいいですかね?

    • 3月31日
  • かっちゃん

    かっちゃん


    TVをあまり見なければ
    抜いてもいいと思いますよ(^^)✨
    あたしは毎日みてるので
    抜いたりはしませんが見ないので
    あれば抜くことも節約になりますよ😌

    • 3月31日
  • マイメロちゅん

    マイメロちゅん

    二台あリ1台はみてますが1台はたださしたままですね😖

    • 3月31日
  • かっちゃん

    かっちゃん


    二台あって1台しか使ってないなら
    勿体ないので1台はコンセント
    抜いた方が少しでも節約なりますよ😌✨

    • 3月31日
ぐみ

お風呂の残りの水使ってもあまり節水になりませんでしたよー!なのでいまは普通に洗濯してます!!

  • まままり

    まままり

    横から失礼します。
    残り湯がどうして節約にならなかったのか教えて欲しいです( ´ ▽ ` )ノ

    • 3月31日
  • ぐみ

    ぐみ


    水道料金がまったくかわりませんでした!!笑
    多分使った量がその料金枠内に収まってるんですよね(;・∀・)
    だったらわざわざ残り湯使わなくてもな。。という結果になりました(笑)

    • 3月31日
  • まままり

    まままり

    そんなこともあるんですね♪
    きっと産後は変わってくるので、大人の服だけでも残り湯使った方がいいかもしれなくなりますね♪

    • 3月31日
  • ぐみ

    ぐみ

    どーなんですかね(*´ω`*)なしゅサンは結構かわったりしますか??

    我が家ははじめの1週間ぐらい別で、あとは一緒に洗濯しちゃうと思います。。笑上2人がそうだったので(笑)

    • 3月31日
  • まままり

    まままり

    うちは1㎥分上がりました♪
    布おむつだったのもあるかもしれないですが(^^;)
    何でも分けて洗濯するので水道料金はなかなか下がりません(´-ω-`)
    子どもの服もまだ別です(^^;)

    • 3月31日
◎クレア

洗濯はお風呂の湯を使ってますよ( ˊᵕˋ* )
野菜は直売所で買ってます。
なるべく安いスーパーで買い物します。
電子レンジ、炊飯器、ポットなど
使い終わったらコンセントは抜きます!
夏は使いますが冬は、なるべくエアコンは使いません!
うちは電化上手に入っていて
深夜の電気料が安いので
なるべく23時過ぎてから
洗濯や、ダイソンの充電をするようにしてます。

私たち夫婦は週末の外食が楽しみなので
家での食事は、あまりお金かけません( ´O` )