※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
cocochi
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の娘のイヤイヤ期に疲れています。要求に応えられず、イライラして自己嫌悪になります。他の方はどうしているのか気になります。

もう少しで2歳2ヶ月の娘を育ています。
毎日娘のイヤイヤとこれしたいーの要求に、
成長の過程だとは思っても、疲れます。。

自分でやりたいと泣き、
出来ないと泣き、
要求に応えないと泣き、

1番困るは、言葉として発してるけど、
なんと言っているのか分からないことがあり、
それに応えてあげることが出来きないこと。
娘はもちろん泣きます。。。
私なりにこれかなあれかなと頑張りますが、
要求にたどり着くまで大変です。

成長の一つと思えばいいのかもですが、
毎日だとイライラしてしまい、怒ってしまいます。
そして自己嫌悪に陥ります。。。

イライラしない広い心を持ちたいと思う毎日です。
皆さんはどんな感じなのでしょうか??

これがしばらく続くと思うと、辛いです💦

コメント

ママリ

わかります😂
何言ってるかわからへん😥と言うと、それだけでギャン泣き^^;

うちは一日に何度も、冷蔵庫見させろって言って抱っこ要求してきます。

開けるたびに何かしら食べるか飲むかしてくれたらいいのに、見るだけで終わることもしばしば…。

おもちゃで遊んでたときも、できないからってキレて泣く。投げる…そしてパイ(まだ卒乳できてません😭)

お片付けも嫌で「ママぁ〜😭」
洗い物してるときに「あっこ!(抱っこ)」って言うから「これおわってからでもいい?」って言ったら「おっけー😭」と言いながら泣いて、すぐにあっこ!全然OKじゃないやん😫💦てこともしばしば😅

  • cocochi

    cocochi

    まだまだ続くと思うと恐ろしいです😅
    抱っこの要求も最近すごくて、いきなり腰痛になりました笑
    同じような方のお話を聞けて、なんか頑張れる気がします!
    ご回答ありがとうございました😊

    • 8月4日
mini

うちの息子もイヤイヤ強くて毎日ゲッソリしています😭
お着替え、ご飯、オムツ替え全部いや。自分でやりたいことを私がやっちゃうと大泣き、やろうとして出来なくても大泣き😭おもちゃを投げたら娘に当たるし本当に怪獣のようです😢今がピークかなと言い聞かせてもう半年😭まだピークじゃないのかもしれません😣

  • cocochi

    cocochi

    ご回答ありがとうございます。
    2人を育てていらっしゃって尊敬します‼️
    今がピークかなと言い聞かせて半年、この考え方真似て、今がピークと思って頑張ろうと思います😌

    • 8月4日