![nemuco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
延岡市の小児歯科でオススメというか...泣こうが喚こうがサクッと診てく…
延岡市の小児歯科でオススメというか...泣こうが喚こうがサクッと診てくれるところはありませんか😭
今日フッ素とシーラント目的で予約し訪れた歯医者で、
・泣くならしません
・この辺の歯医者では幼児に無理強いはしませんよ
・宮崎は最下位くらい虫歯も多いんです
・歯医者に慣れてからするべきです
・検診なんか1年に1回で充分
・都市部は競争率が激しいから集客目的で勧めてるだけ
・虫歯になりそうな歯がある訳でもないのに、歯医者に連れて来るなんて歯医者嫌いになりますよ。
等と言われて何とも言えないモヤモヤした気持ちです凹たまたま行ったところが外れだったのか、、、逆に歯医者さんの仰る通りなのでしょうか( ˃ ˂ )
- nemuco(9歳)
コメント
![YN♡NAmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YN♡NAmama
地域が違うのでお答えになってなくて申し訳ないです💦
うちは1歳くらいから歯医者で健診を受けています。
私の地域では掛かりつけをつくりましょうって感じです。
歯医者に慣れてからするべき=通わないと慣れないですよね。
虫歯になってからだと余計に嫌いになりますし…
それならなる前からフッ素などで通って怖くないところとインプットされた方がいいですよね。
歯科医として最下位をなんとかしようとか思わないですかね⁇
うちの上の子も次回シーラントやろうねーって言われてます♡
うちは歯医者に慣れてるのもあって大好きです。
歯って一生ものですし、長くお付き合い出来る歯医者さんが出来るといいですね。
ちなみにお子様が通われている幼稚園や保育園で園医ってないですか?
歯科健診などで来てくれるところです。
そちらなら上手にやってくれないでしょうか?
![ちゃそ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃそ
あいこう歯科に行ってます😊
小児歯科ではありませんが、先生も優しいし、3ヶ月に1回フッ素に来てねーと言われました😊
嫌々ーと息子が言っても話しかけたりして塗ってくれましたよ😆
-
nemuco
3ヶ月に1回フッ素にって事だけでもホッとします( ˃ ˂ )
差し支えなければ、どんなレベルの嫌々でやってもらえたか教えていただけませんか?
こないだ行ったところは、膝の上で抱き抑えようとする事すら怪訝な顔をされてしまったので、、😣- 8月2日
![こま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こま
うちの子ではないですが、私が順番待ちしてた時に何歳かは分からないですが「ギャーー!!怖いーー!!」って感じでめちゃくちゃギャン泣きしてましたけど先生と助手さんたちは「ごめんね〜もうすぐ終わるからね〜」とサクッと終わらせてましたよ😭
松山にあるたさき歯科です(*^_^*)
-
nemuco
わー!ありがとうございます😭
慣れるまでの事だと思いますが
その位の先生方だと気が楽です( ˃ ˂ )土地勘も全くないので調べてみます!🙏感謝- 8月4日
-
こま
うちの子も今度歯科検診とフッ素をお願いしようと思ってます☀️
患者さん多めなので早めに電話で予約しとかないと希望の日にちに予約とりにくいイメージです💦
(お昼頃いくとおじいちゃんいっぱいいます笑)- 8月4日
![me](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
me
宮崎市で申し訳ないですが。。
ひどい先生ですねぇ( ; ; )
うちの子、一歳の検診から4ヶ月に一度行っていますよ😆
ついこの間も4度目だったのに大あばれの大泣き💦
それでも嫌な顔されずに、ごめんねー、もうおわるよー!
ほら終わった!っとササっとしてくれました!
最後に、謝る私に対して、
「数ヶ月に一度しか行かないところで泣くなっていうのが無理ですよー!
習慣づけることが大切で、きちんとフッ素を塗りにつれてきてくださるお母さんは偉いです。
泣いてくれたほうが、大きな口開けて検査もしやすいですしね?笑」と言われここにしてよかったなと思ったところでした💦
nemuco
これまでも2.3ヶ月に1度のペースで通っていて、シーラントのときこそ泣きますが、平気な感じだったんです。今回は転勤で来て初めて訪れた歯医者さんでした。
幼稚園もこれからです。
「こんなんじゃ出来ませんよ。今日はしません。」と言われプイッと手を洗いに行ってしまった先生を見て、子供が「ごめんなさい!して下さい!」と涙を拭く姿を静観。
結局「慣れて、大丈夫そうならいつでもいらして下さい」と言って、何もしてもらえずに帰されました。驚きのような怒りのような、思い出してもため息が出ます。
歯医者さん大好きって羨ましいです(•´エ`•)
YN♡NAmama
先に説明があったら違ってましたよねー。
こちらの歯医者さんでも先生によっては慣れるまで器械を触って怖くないよーとか、一緒に遊ぶだけってところもあります。
先生曰く信頼関係が作れればなんでも大丈夫って事らしいです♡