
コメント

ミミ
宿泊型じゃあなくて訪問型の産後ケア受けました。通院型にしようか思ったけど一人で子供乗せて車運転するのが不安だったので訪問型で1回2千円でじっくり話しなど色々とゆっくりと話しなど聞いてくれたりこちらに時間など合わせてくれたのでとても良かったですよー宿泊型の産後ケアは、受けたことないですけど何か参考になれば嬉しいです。産後ケアについて産後保健師さんの訪問時に聴くと丁寧に説明してくれますよー
ミミ
宿泊型じゃあなくて訪問型の産後ケア受けました。通院型にしようか思ったけど一人で子供乗せて車運転するのが不安だったので訪問型で1回2千円でじっくり話しなど色々とゆっくりと話しなど聞いてくれたりこちらに時間など合わせてくれたのでとても良かったですよー宿泊型の産後ケアは、受けたことないですけど何か参考になれば嬉しいです。産後ケアについて産後保健師さんの訪問時に聴くと丁寧に説明してくれますよー
「産後ケア」に関する質問
産後ケア施設や助産師さんの訪問を利用したいんですが、 それぞれの施設や助産師さんの特色を調べるのが大変です😂 なんか合わなかったらいやだけど、調べるのも大変だからもうなんとなくで決めてしまおうかとも思います😂…
子育て つらい 向いていない 吐き出させてください。 2人目が産まれて新生児の育児がしんどくて、わたしには向いていなかった。一人っ子で良かったのかもしれない。こんなこと思うママと一緒にいるなんて子供が可哀…
昨日2週間検診でした。30g/日増えていて欲しいところ、14.4g/日しか増えていませんでした。 退院時、母乳+ミルク20-40mlで指導されましたが、退院後はミルクを飲んでくれないことが多く、母乳のみでは足りていなかったの…
妊娠・出産人気の質問ランキング
高齢ママリ
訪問型を受けられたんですね。
参考にさせて頂きます!ありがとうございましたm(__)m