
生後6ヶ月の娘がお粥を嫌がります。他の食べ物は食べてくれるが、お粥は拒否。同じ経験の方、対処法を教えてください。
離乳食について質問です🙋♀️
生後6ヶ月になる娘がいます。
生後5ヶ月ぴったりに離乳食を始めました。
始めは全然食べてくれなかったのですが、
初めて18日くらい経ってからちゃんと
食べてくれるようになりました❁
ちょっと困ってる事がありまして…
お粥が嫌いなんです…😰
お米をなめらかにしてみたり、粒感を残してみたり、
ゆるく作ってみたり、8倍とかにしてみたり、
何かをご飯に混ぜてみたり、
色々試してみてるのですが、
食べさせると大きな声で怒られますw
お粥を食べさせた後、すぐに好きな物を
口に入れたりして、ごまかしごまかし
食べさせていますが、たまに、べー👅します。
さつまいもペーストとかバナナとかかぼちゃとかは
よくパクパク食べてくれます😅
ミルクパン粥も大丈夫です😅
似たような経験ある方いらっしゃいますか?
また、対処法はありますか?
ママさん達、意見をお聞かせください🙏
- なな(1歳0ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
息子は鰹だしがお気に入りです🙆♀️

なっち
うちはお出汁とお粥混ぜてあげてました!
始めたばかりの時はうちの子もバナナ大好きでお粥あまり食べなかったですが、大丈夫です。食べるようになりますよ♪今ではご飯大好きです
-
なな
コメントありがとうございます😊
あまり焦らず、長い目で見ていきたいと思います☺️‼️- 7月31日

ここ
おかゆ単体ではあげてないですが、少しとろみが多めの方が食べやすそうでした。あと、昆布の旨みは母乳にも入ってるとかで赤ちゃんは好きらしく、おかゆに混ぜたりしてます。
-
なな
そうなんですね!
初耳です👂
やはり、みなさん出汁を入れて
食べさせているんですね🤔
コメントありがとうございました❁- 7月31日

チラコナ
息子も5ヶ月ぴったりから離乳食を始め、6ヶ月ぴったりから2回食になりました。
最初の頃、お粥の食いつきが悪かったので基準とされているトロトロよりも少しだけ粒が残る感じにし、きな粉を混ぜてあげたらパクパク食べるようになりました!
食べてくれるようになると良いですね😊
-
なな
そうなんですね!!!
私も、きな粉試しましたが、
怒られました🤣(笑)
もう少し探っていきたいと思います🤔🤔
コメントありがとうございました★- 8月1日

kn☺︎
おかゆに納豆混ぜたり青のり混ぜたりしてます!パクパク食べてくれます😊✨
-
なな
納豆、あおのりはまだやったことなかったです!
試してみます!
コメントありがとうございました😊- 8月1日
なな
そうなんですね☺️
まだ、鰹出汁一回しか試してないので、
もう一度チャレンジしてみます😳‼️‼️
コメントありがとうございました❁