※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ロンパースとキャミが別々の2点セットで、縫い合わせる方法を知りたいです。またはロンパースのみ使用して、キャミは大きくなってから使うのが良いでしょうか。

ハンドメイド・洋服リメイク得意な方!教えていただけますでしょうか。

5ヵ月の娘がいます。写真のロンパース+キャミを購入しました。
ロンパースとキャミがドッキングしているものと思って購入しましたが、バラバラの2点セットでした💦

立てるようになれば問題なく着られるのでしょうが、娘は最近ズリバイを始めたばかりなので、キャミの肩紐が落ちたりめくれ返ってりで動きにくそうです…(ひっくり返った傘のようになります)。

そこでふたつを縫い合わせることを検討しているのですが、やり方がわかりません。皆さまならどうやって縫いますか?
もしくはしばらくはロンパースのみ使用して、もう少し大きくなってからキャミを使うのが良いのでしょうか…

コメント

🍀

私はその赤色持ってます!
結果、中しかきさせてません😂キャミの紐の部分を縫ってもハイハイするようになるとスカートが邪魔になると思うので、タッチするぐらいが一番着せどきのようなきがしますよね!😢

もっちーモチモチモチモチモチ

両方の肩紐の方の頂点部分のみ2針ほど塗って
あとは両脇の下を同じく2針か3針ほど縫い合わせるくらいでしょうか…
将来別に着せたい時はまた切り離せますし( ¨̮⋆)

deleted user

縫い合わせるならば、スウェットとか縫うようの伸縮できる糸使って、胸の切り返しのところ縫い付けですかね…。
ちょっと心もとない気もしますが…( ´~` )💭
もうちょいちゃんと縫い付けるなら、胸元の三角部分もですかね。
肩紐のところは縫い付けると脱着が難しくなるかもです(´O`)
写真拝借して線ひいてみましたので、参考になるか分からないですが見てください( ˙꒳​˙ )ノ

sa-ya

得意ではないですが、キャミの肩紐は後ろ側をリボンなどで縛ってしまえば落ちないかなぁ?と思います。

私ならお出かけする時や来客がある時などにキャミを着せるだけにします😅

ぬいこ

縫製の仕事をしています😊

下のロンパースがニット生地で、普通の針だと傷をつけて穴を開けてしまう可能性があるので、できる限り細い針で黒丸の箇所(ロンパースの縫い目部分のもしも穴が空いても目立たない所)を緩く止めるのが最善かと思います!
ただ、スカート部分はめくれちゃうと思います💦💦

はじめてのママリ🔰

たくさんのコメントありがとうございます!まとめてのお返事ですみません😥

色々な縫い方を教えていただき、大変参考になりました。
スカートはめくれちゃうのは仕方ないですよね💦娘の動きに合わせて調整してみようと思います☺️