※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
愛
お出かけ

ちょっと疑問なんですが、帰省で長時間移動の時って赤ちゃんずっと抱っ…

ちょっと疑問なんですが、
帰省で長時間移動の時って赤ちゃんずっと抱っこしているんですか?新幹線とか、電車とか、、

コメント

めぐ

抱っこしたり、ベビーカー乗せたりですかね☺️座ってるときは、基本抱っこですよ!(自宅大阪、実家神奈川です)

  • 愛

    ベビーカーにのせるときってどんなときですか?!
    持っていくか悩んでて😓

    • 7月30日
  • めぐ

    めぐ

    新幹線以外ですね!通勤、通学の混雑する時間は必ず避けて移動出来るようにしていました。最寄り駅から新大阪までは車内が混んでいなければベビーカー乗せてましたよ☺️私はヘルニアなのもあり、ずっと抱っこひも出来ないので余計ですが💦また、帰省先でも常に抱っこひもだと夏は暑いですし😅

    • 7月30日
  • 愛

    新大阪までの電車の中で使う時って、乗るときはベビーカーそのままのれるんですか?
    それとも一回畳んで、中でひらくんですか?!

    • 7月30日
  • めぐ

    めぐ

    空いてたらそのまま乗りますよー。

    • 7月30日
  • 愛

    そのままのれるんですね!ありがとうございます😊

    • 7月30日
HYS

生後3ヶ月~4ヶ月の1ヶ月間帰省した際、荷物は全部送り娘と最低限の荷物(オムツ、ミルク等)のリュックだけで新幹線に乗りました!
ずっと抱っこだったのでしんどかったですが、ずっと寝てくれていたので助かりました(笑)

  • 愛

    やっぱ荷物は少ない方がいいですよね、、
    ベビーカーどうしようかなと悩んでて😓
    ずっと抱っこ赤ちゃん暑くないのかなとか、、

    • 7月30日
  • HYS

    HYS

    10月(生後1歳2ヶ月)の頃に帰省するんですが、その時も荷物は送って抱っこ紐して帰ります!笑

    • 7月30日
  • 愛

    最小限がよさそうですね!
    ありがとうございます😊

    • 7月30日
  • HYS

    HYS

    何かあった時すぐ動けるようにと、自分の負担が減るように最小限をオススメします!笑

    • 7月30日
deleted user

出産してから毎月のように新幹線利用していますが、月齢によって変わってくる気がします😊
5か月くらいまでは抱っこ紐で抱っこしていれば寝てくれていましたが、
それ以降は抱っこ紐はもぞもぞして嫌がります😅
外してあげて、私の座席に座らせて私はしゃがんでとかもしたりします💦

  • 愛

    来週なので、5ヶ月ちょいですね、、
    ベビーカーいらないですかね、、ずっと抱っこ暑くないかなとか思って😓

    • 7月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    電車が混んでいない時間なら、ベビーカーでもいいと思います😊
    私もお盆の帰省の時は暑いので、東京駅までベビーカーで行って、ベビー休憩室で抱っこして畳んでコロコロします🙌🏻✨

    • 7月30日
あいう

抱っこですね◡̈♥︎
5時間かかるんですが前半は抱っこ紐、後半は抱っこ紐からはずしたりしてました!
まだ2ヶ月、4ヶ月、6ヶ月のときは横が空いてる席を取って、椅子に転がしたりもしてました!
あとは多目的室利用したり

  • 愛

    やっぱ最小限でベビーカー使わないパターンで色々変えながらがよさそうですかね!
    ありがとうございます😊

    • 7月30日
  • あいう

    あいう

    ちなみに新幹線だとのぞみ以外はほぼベビーカーは足元におけないので、1番後ろの席の後ろに畳んでおいておくことになりますよ

    • 7月30日
  • 愛

    ありがとうございます😊

    • 7月30日