
旦那が子供に対して無関心で、短気な態度が続いて困っています。子供の世話に協力しない様子にイライラし、将来のことも心配です。
旦那が短気で呆れます。
そして無口で明るい方ではなく、あまり笑わないタイプです。
でも子供が生まれたら変わるかなと思っていましたが、全然、、、
子供も旦那の抱っこは落ち着かないようで、必ずと言っていいほど泣きます。泣いてる間も抱っこのまま無言で突っ立っています。
私が泣かなくてもいいよー眠いなら寝てもいいんだよー安心してねーとか話してあげてみたら?とか結構激しく揺れるのが好きみたいよ!とかアドバイスしても絶対に試しません。
しまいにはキッチンにいる私に聞こえるくらいデカい溜め息ついて、私が洗い物など終わって抱っこを交代するとあからさまに不機嫌になり、別の部屋にいきます。
私が抱っこするとピタリと泣き止むので悔しいのか知りませんが、だったら泣き止むように工夫しろよと。私の抱っこの仕方を見て少しは実践したらどうなんだと。アドバイスの実践も、なにも挑戦しないくせに俺はやってる感出されてほんとムカつきます。
短気エピソードは腐るほどあって、私が抱っこしてやっと寝たと思ったのに、お菓子の袋じゃかじゃか鳴らして、静かにしてーって言ったら不機嫌になって別室へ。
うんち爆発しておむつ換えながら、うんちまみれのお尻拭いたりしてるときに隣で珍しくヘラヘラ笑ってて、ちょっと手伝ってよと言ったら不機嫌になって別室へ。
つくづく息子には旦那のようになってほしくないと思います。
里帰りから自宅に帰った時がすごく心配です。あーずっと実家にいたい笑
すみません、愚痴でした。。。
- もぐもぐ

🍑🍒
短気ではないけれど、無口、明るくない、笑わない一緒です。
子供産まれても変わりません!
ほんとイライラします。
子供に話しかけません。
泣いててもただ抱っこしてるだけです。
私も話しかけてあげて!とか歌歌ってあげて!とか言ってもやりません。
むしろ可哀想な人だなと思ってます。
最近いない方楽に感じてきました😂
コメント