※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
家族・旦那

義両親の発言にもやもや。結婚2年です。子どもは欲しいのですがまだ出来…

義両親の発言にもやもや。

結婚2年です。子どもは欲しいのですがまだ出来てません😭

会うたびに 子どもは? と聞かれます。
5月義母に会った時には いまは妊活して1年出来なかったら不妊って言うんでしょ?婦人科とか行った方がいいんじゃない?と言われました。

結婚1年目の時に婦人科には行っており,ひと通り検査は受けました。
とくに問題もなかったので自然の流れに任せている状況です。

5月の時もだいぶウザかったのですが,先日は義父に 子どもまだか?と聞かれました。
しかも!義父「子どものこと聞いていいかな?」義母「いいんじゃない?」という謎の前置きもありました。
全然よくねーよ!と思うしデリカシーなさすぎるし義父に言われるなんて立派なセクハラだとも思ってしまいました。
ほんと腹立つのですが,「まだなんですー」というヘラヘラしたら返事しかできません。

会うたびに言われている方,なんて返してますか?
2人目まだ?とかも言われる方多いのでしょうか?

聞いてほしくない,プレッシャーになるというのを伝える方法ないですか?やはり主人から言ってもらうのが効果的ですよね。

コメント

ぽこ

私は結婚3年目ですがまだ子どもはいません!
私の場合は
旦那の曽祖母に会うたび
言われます。
どうでもいい親戚にも言われますが🙄🙄

会うたび言われるのがストレスでしたが
″まだやりたいことたくさんあるし〜″
とか″授かりものだからね〜″
と返してます😂😂
今はもう聞き流してテキトーに返してますけどね💦

ストレスだったときは
旦那にさりげなく言ってもらいました!

  • みー

    みー

    コメントありがとうございます😊

    年配の人は挨拶がわりに聞いてくる感じですよね。ほんとストレス…😤
    やはり主人に言ってもらうのがいいですね。言ってくれるのだろうか…😭😭

    • 7月30日
はじめてのママリ🔰

会うたび子供のこと言われたらプレッシャーにもなるしストレスだと旦那さんに言ってもらいましょう😂

子供なんて授かりもので欲しいと望んですぐできるわけじゃないのにデリカシーのない義理両親ですね…😅
今からそんだけウザいと、いざ授かったとわかったときはフィーバーしてパワーアップしそうです💦笑

  • みー

    みー

    コメントありがとうございます😊

    ほんとそれです。狙い通り子どもが出来るんなら妊活なんて言葉存在しないですよね。

    孫フィーバー恐ろしい💦義兄のところに既に子どもがいるのですが口だけ出してお金は出さないややこしい感じみたいで…先が思いやられます😭

    • 7月30日
あんみつ

義両親の世代ってなんで子どもはまだかって普通に言えるんですかね。デリカシーなさすぎですよね!あんたらのために子作りするわけじゃないわ!と言ってやりたい!!

うちは女の子がよかったみたいで、2人目は女の子だな!と言ってきます。嫁は子ども産む道具か…と喉元まで言葉が出てきてます(笑)

旦那さんにガツンと言ってもらいましょう!!

  • みー

    みー

    コメントありがとうございます😊

    ほんとそれです。ちゃんと考えてるし気にしてもらわなくて結構です✋🏻って言ってやりたい!!

    2人目女の子希望とか知らんがなですよね。義両親のリクエストに応えて性別決めれるもんじゃないのに調子乗んな!ですね😵

    • 7月30日
やこ

旦那さんにビシッと言ってもらいましょう!
うちは私の方の親が孫孫とうるさかったので、私が言いました。

「授かり物だから、そんなに急かすことでもないでしょう。それにこっちにはこっちの家族計画があるんだから、親と言えどあまり口を出されるのはいい気はしないよ。」
…と、こんな感じのことを言ったように思います🤔

  • みー

    みー

    コメントありがとうございます😊

    そうですね!自分の親のことは自分で解決してもらうってことにします☺️その方が角も立たないですしね。

    家族計画ってワード 使わせていただきます。笑

    • 7月30日
こっちん

そんなふうに言われてしまうと次 会いたくなくなりますね。。
私も結婚してすぐに出来たわけではなかったですが、甥っ子姪っ子がどんどん生まれ、【あなた達の赤ちゃんも楽しみ〜!】感を出され、また妊活もそれなりに励んでいたので気にしてる側としてはとてもイヤでした。。
みーさんのご両親も悪気はないでしょうがグサッときますよね。
ナイーヴな問題ですし、旦那さんから 自分たちも子供が欲しいと思ってるから見守ってほしい 的な感じに言ってもらうのはどうですか? ふわふわした返事をして子どもが欲しくないと思われるのも癪ですヽ(;▽;)ノ

  • みー

    みー

    コメントありがとうございます😊

    そうなんですよー😂まさしくふわふわした返事をしてたら「いらないならいらないで教えてね」とか言われてイラッとした覚えあります!

    なぜ主人ではなく私に聞くのか…これからは主人に話を振るように持っていきます🙋‍♀️

    • 7月30日
さるりん

私は今は2人子どもが居ますが、結婚して5年間全く妊娠しませんでした😔欲しかったのに。その間、みーさんみたいに言われました。本当に鬱陶しいと思ってました。今でも言われたいろいろ…忘れません。

義理の両親に言われた時は、欲しいのに出来ません。ね?と旦那に話を振ってあとは無表情でテレビを見たりすると次回以降あまり!言われなくなりました笑。

  • みー

    みー

    コメントありがとうございます😊

    5年も言われ続けるなんて…😭いい加減しつこい!ってキレちゃいそうです。。

    次回、無表情作戦やってみます!

    • 7月30日
炭水化物が好き

私は義母の料理を手伝ってましたら

あなたたち、作ろうとしてるんだかしてないんだか知らないけど
と。

じゃあ産まれたら喜ぶのかと思ったら結局この一年一回も預からない、大して可愛がりませんよ。
ずけずけ言うのは孫がほしいからじゃありません。孫持ちステータスな自分がほしい。

ここを踏まえると旦那に言わせなきゃダメ🙅🆖⤵️あなたが何か言えば間違いなくダメ女扱いです。

でもまぁ、そんな人たち気にしても気にしなくても、産まれても大したことやらないでしょうし、悩むだけもったいないと思います。

そもそも、聞き流してる旦那もちょっとだめ。
とにかく産まれたって今以上の問題出ますよ。勝手に男がいい女がいいと言ったり、しまいに近くに住めだの、夏は絶対来いだの自己中は孫がいようがいまいが変わりません。これだけテレビで盛んに親がプレッシャー与えてるって言うのに言うんだから。嫌なところは老化で助長はされます。

プレッシャーになる理屈は絶対理解出来ないです。そうじゃなくて、我々とあなたは別世帯、ひとんちのことに口出すなと言うのが良いでしょう。

何かいわれたら

うちはこーなんです。
○さんところはどーですか?
夫婦それぞれですよね。

または、聞こえないふり、
または、ため息ついてトイレ、その後不愉快そうにする。

とか。
理屈を理解なんか無神経な時点で無理なんです。彼らはひたすら孫を抱くのは自分の権利、でも出産祝いはどーしよっかな、高いのやだな、無料でできる口出し説教はしたい。こんなところです。

  • みー

    みー

    コメントありがとうございます😊

    孫持ちステータスな自分がほしい に納得です。私たちのことを心配して言ってるわけではなく,自分たちのステータスのために言ってるってのはひしひし伝わってきます。
    子どもは物じゃないのに…育てるのはこっち側なのに。
    実際,義兄のとこの子どもたちには都合のいい時だけ寄ってってお金は出さずって感じみたいです🤣

    主人に対してもまさに思ってることを書いていただいて…ありがとうございます🙏
    ほんとに…なんで聞き流すのか分からないしなんか言ってよって思ってます。

    別世帯ってこと分かってほしいので態度に出すことも大切なのかなと思いました。
    貴重なご意見ありがとうございます!

    • 7月30日
deleted user

めちゃくちゃウザーイ笑
うちは1人目女の子なので
2人目は男の子かな?とか
2人目はいつ頃なの?とか
聞いてきます!
ウザすぎたので旦那に伝えましたが
空気読めない義母は
何度も聞いてきて…
あまりにイラッとしたので
「すみません、まだ考えてないですし
授かりものなんで
これ以上詮索しないでもらえます?」
と言ってしまいました!😠

  • みー

    みー

    コメントありがとうございます😊

    2人目って!まだ生後4ヶ月の赤ちゃんがいらっしゃるんですよね?
    こないだ産んだばっかりなのに意味わからん🙄義母,空気読めなさすぎですね😤

    はっきり言えるふにふにまんさんが羨ましいです!🌟

    • 7月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    子どものことは
    2人の勝手なんだから
    悪いことしてない限り
    ほっといてくれって感じです!

    それからは
    言わなくなったので
    ある意味よかったです😣

    • 7月30日