
生後2ヶ月の男の子、1日5.6回ミルクを140ml〜160mlずつ飲んでいます。飲む量にバラつきがあり、寝てしまうときにミルクをやめても大丈夫か不安です。他の方の経験を聞きたいです。
生後2ヶ月の男の子なのですが
1日5.6回ミルクをあげていて
1回140ml 夜は通して寝てくれるので朝だけ160ml
をあげているのですが 普通でしょうか??
140飲まない時と飲む時があるのですが、、、
みなさんどのくらいあげてますか??
後ミルクをあげてる時
ほぼ寝ちゃうんですけど
寝ちゃったらミルクあげるの
やめても大丈夫ですかね??
いつも寝ちゃうので30分くらい
ミルク飲むのに時間かかります😢
同じような方いたら宜しくお願いします😢
- mama(生後3ヶ月, 2歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ゆき
うちも生後2ヶ月です!!
寝る前と朝は必ず160mlあげてます(*^^*)
授乳中寝ちゃいますよね、私は動きが止まったらちょっと哺乳瓶を口から離さないように少し引いてあげますよ、そうするとうちの子は慌てて吸い出すので笑
あとは口から離さないように左右に振ってみたり、、、
だいたいssサイズの乳首で今は15分から20分くらいで飲みきりますが、やはり個人差があるのでのんびり屋さんね〜くらいでいいと思いますよ(*^^*)
1時間ダラダラ飲ますのはさすがにダメなそうなので心配であれば小児科の先生や保健師さんに相談するのもありだと思います(*^^*)
mama
少し引けばいいんですね😊
試して見ます!!
のんびり屋さんなんですかね(笑)
ありがとうございます🙈💗
ゆき
お役に立てたかわかりませんが、同じ歳の子を持つ母同士頑張りましょう(●´ω`●)ゞエヘヘ
mama
お役にたててます!!(笑)
ありがとうございます😊
初ベビで分からないこと
だらけですけど
寝顔とか笑った顔みると
頑張らなきゃって思います😢💗
頑張りましょう👶🏼👶🏼
ゆき
昼間とかよく声を出してくれるのでおしゃべりしてますが、癒されますよね(●´ω`●)ゞ
mama
癒されますね🙈💗