
一歳半の子供が歩けず、発達相談で性格の問題と言われているが、4ヶ月経っても変化なし。児童館で他の子供は走っているのに、自宅ではハイハイや膝歩きが続いている。どうしたらいいでしょうか?
一歳半で、まだ1人歩けません。家の中でのみ10歩くらいは歩きますが、一人で立ち上がらず支えがあってから歩き出すかんじです。児童館に行けばみんな走ってるのにうちだけハイハイや膝歩きです。なんでうちだけ、、、わりと長い期間この状況です。発達相談へは、行っていて性格の問題と言われていますが、それももう4ヶ月前から同じことを言われています。
いい加減しんどくなってきました。。
- さらさ
コメント

うえぽん
うちも似たようなものですよ!
しっかりした足取りで、ポポちゃんベビーカー便りで支援センターであるいてますが、1人ではちょろっと歩く程度です!
そんなに気にすることないです!
マイペースなんです!ちょっと怖がりなんです!

さり
周りの子でも1歳半過ぎて歩くようになった子いますよ!
周りが早いと成長が気になるかもしれませんが、私からするとハイハイする時期は今だけだし、成長はゆっくりでいいなぁと思ってます❤️
その子にあったペースがありますしね😊✨
-
さらさ
ありがとうございます。
ほんとに自分で立ち上がったり歩いたりって突然自分でするようになるのでしょうか?- 7月30日
-
さり
最初は何かに捕まってて立ち上がるって感じでしたが、いつからか自分で立つようになってました!
伝い歩きはしてましたが、よく見かける手押し車などは買ったりせず歩く練習などもさせてませんでしたが、本当に急にいきなり1、2歩ですが歩き出しました😳
徐々に上手くなっていく子もいるとは思いますが、うちの子は急にでしたね😳- 7月31日

ふぐりん
義甥にと月齢、状況が似てるので書き込ませて頂きます。
私は専門家ではないですが、ズバリ!性格の問題だと思います。ただ、やる気がないだけ(笑)
全く歩かないならまだしも、10歩くらい歩いたんですよね?それはもう歩き始めたんです!まだ主な移動手段になっていないだけ、慣れていて楽な方を選んでいるだけです。大人だって始めたばかりの事よりずっと慣れていることの方が何をするにも楽で良いですよね、一緒です。
ただのんびりマイペースさんなんでしょうね〜。
心配になる気持ちも分かりますが、2歳近くになっても歩かなかった子もいるので大丈夫ですよ!
-
さらさ
まさにそんなかんじだとおもいます!
こういう場合って、ほんとに勝手に自分で歩くようになるのでしょうか?- 7月30日
-
ふぐりん
本当に勝手に歩き始めますよ!歩いたと思ったらまたしばらくやる気ゼロの日が続き、また気まぐれで歩いてみたり、、を繰り返して、気付けばいつの間にか走ってるもんです笑
- 7月30日

ママリ
友達の子でも1歳半で初めてつかまり立ちした子とかいましたよ!
1人で歩いたの2歳くらいでした。
1歳半て走る子の方が少ないと思いますよ?
ネガティブに周りと比べてしまうなら児童館行かない方がいいと思います!
-
さらさ
ありがとうございます!
うちも2歳くらいになりそうなきがします。。- 7月30日
-
ママリ
まだ1歳5カ月ですよね??
そんな風に考えるのは尚早だと思います。
つかまり立ちの期間て長いし、10歩歩けてるなら十分だと思います。
子供なんてある日突然成長しますよ!- 7月30日

ちひろ
初めまして!!
私の子も一歳八ヶ月なのにまだ膝歩きしかしません。
シャフリングベビーと言われました。
女の子なのに膝も黒くなってきてるし可哀想で…😢
早く歩いて欲しいですよね。
お互い気長に待ちましょう😭
返答になってなくてすみません。
-
さらさ
ありがとうございます。
ちひろさんの娘さんはハイハイはしますか?
うちも半年以上もずっと膝歩きなので心配です😢- 8月10日
-
ちひろ
ハイハイと膝歩きしかしてません…
最近やっと少し歩くのですが1人で立って止まってることができません😭😭- 8月10日
-
さらさ
遅くなりすみません!
ちひろさんちと、まさにうちもまっったく同じくです!一人で止まって立っていたり、一人で立ち上がるのができないです。
数歩歩いたり、ハイハイ、膝歩きです。
性格的な臆病とかの問題かなぁとおもっているのですが、なにか情報ありましたか?😢- 8月12日
さらさ
ありがとうございます!
そうなんですね!
ほんとそんなかんじなんだとおもいます(;ω;)