
コメント

ジャンジャン🐻
置き型は案外倒れませんよ😊
心配であれば、置き型のトビラつき、なおかつ両端にサーバーの水のボトルなどで動かないように固定するといいかもです😃

はるのゆり
うちは部屋の幅が広く既製品のものでは足りなかったので、ディアウォールという木材を突っ張るやつと木材で柱をつけて、すのこで扉を作りました☺️
-
riiiy
DIYされたのですね!すごい👏✨
- 7月29日
-
はるのゆり
色々みてみたのですが、使わなくなったときに木なら処分もしやすいし、柱に釘なども気軽に打てるので壁に穴を開けることもしなくていいので、今やベビーゲート以外の使い方になってます(笑)- 7月29日

ごま
うちは100均で旦那が作りました😁
とりあえずちゃんとしたの買うまでって使ってたけど今は取り外しても階段とか危険じゃなくなったんで、そのまま片付けたました。
全部で1000円以内です😆
-
riiiy
皆さんDIYされてるのすごすぎます!!
- 7月29日

二人娘
このタイプを購入していて、成長するにつれて解体してパーツ使いしています!
いまはL字型だけを残してキッチンゲートになってます!
-
riiiy
我が家もリビングにこれ使ってベビーサークルしています✨
解体してパーツ使いいいですね!我が家はオイタをする子犬もいるので😭サークルは解体出来なさそうです…😭(笑)- 7月29日

ルーパンママ
置くだけとおせんぼ、を使ってます。
無茶な動かし方されても動きませんし、倒れません。
個人的にはオススメです😊
-
riiiy
置くだけとおせんぼよさげですね!
- 7月29日

🌈虹ママ
これ使ってます!
組み立てが少し大変ですが、強度もしっかりしてて掴まり立ちしても倒れることないです☆
90度開ければ扉を開いたままにもできるので不便もないです(^^)
-
riiiy
扉付きの方が使い勝手が良さそうと聞いたのでちょうどこれを検討していたところでした✨実際使われてる方からの情報助かります💕
- 7月29日
riiiy
置き型使われてますか??
おすすめとかありますでしょうか?(置くだけとおせんぼとか…?)
ジャンジャン🐻
まさにたしか置くだけ通せんぼでしたね🤔
ネットだとわかりずらいですが、片側だけに下の支えの部分が出てるのではなく、両側にガードがつきます😃
それを買った後にトビラつきのもの置き型で出たので、そっちのが使い勝手良かったかなと思いました😅
riiiy
両側にあるんですね!✨
確かにトビラ付きの方が使い勝手良さそうです👏
ジャンジャン🐻
片側は出したりしまったりできるようになっているので、うちは網戸ぶち抜かれないように窓際に使ってます😂
キッチンはどうしてもトビラがよくて無理矢理突っ張りタイプのものをつけましたが、翌年置くだけのトビラつきが出て悔しかった記憶があります😂
ちょうどいいのが見つかるといいです😃
riiiy
おくだけとおせんぼちょっと色々見てみます♡色々ありがとうございました!