※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

大学生の頃、一切バイトしていなかった方へ質問です。大学卒業後、結婚…

大学生の頃、一切バイトしていなかった方へ質問です。
大学卒業後、結婚に至った方、お金はどうしましたか?
結婚、家、などはお金が必要だと思いますが。

コメント

はじめてのママリ🔰

ごめんなさい、
バイトしていなかったわけではないけれど
結婚の時も家を借りたり買う時も
私はお金出してませんよ!
夫が全て出してくれました✨

  • ママリ

    ママリ

    もし旦那さんも一緒の時期に大学を卒業したら、(バイトはしていない)、お互いお金ないですよね。
    その場合は、やはり入籍はしたとしても、同居だったりっていうのはそこからさらに仕事してお金貯めないと無理ですよね

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなりますね!

    結婚は精神的にも経済的にも
    きちんと自立した人間が
    すべき事だと思うので、
    二人にお金がないうちは我慢ですね😌✨

    • 7月29日
  • ママリ

    ママリ

    もし、女の方がお金を何年も貯めてて、一緒に借りる家代が十分にあるのであれば、一時的に女側が負担するのってありだと思いますか?

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    もちろんありですよ!
    夫婦の在り方なんてそれぞれですもん✨

    一時的ではなく
    妻側が一生全て負担したって
    何の問題もないですし😌

    • 7月29日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね。
    彼は大学生で事情があってバイトが出来ないんです。
    でも私はこれからバイトするなり就職するなりするんですよ。
    お金はもちろん私の方が溜まりますよね。
    だから彼が大学卒業した後、結婚しようねって約束してるから私が出そうと思っていたんです。
    全然おかしいことじゃないですよね。
    そのお金のために頑張ってバイトなり就職なりして、頑張って貯金するのはおかしいことではないですよね?

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    正直、妻側が全額負担する家庭って
    それほど多くはないと思うので
    周りからは
    大丈夫なのかな?とか
    それはおかしいよ!なんて
    思われることもあるかもしれませんね🤔

    新卒ですぐに結婚というのも
    会社側から良い印象は持たれませんし、
    私だったら
    相手も就職して1〜2年経って
    少し落ち着いてからにするかな…と思いますが
    二人がそれで良いのなら
    周りがあれこれ言うことではないですからね✨

    お互い納得できる形が取れれば
    それで良いと思います😌💡

    • 7月29日