![f](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食や授乳の回数について悩んでいます。体重が減少していて心配です。授乳を増やすべきでしょうか?身長は成長曲線から外れています。
9ヶ月から三回食スタートして夜間断乳、離乳食後の授乳も飲むのは飲むんですが、遊んだり離乳食もしっかり食べてくれなかったので、朝と寝る前の2回にしました。
昼間の授乳をやめてそんなにおっぱいをほしがらないし、離乳食をしっかりと食べてくれる様になったのでこのまま授乳二回のままで行こうかなと思っていたのですが、今日体重をはかってもらったら7600gで、先月は7800gあったのに減ってしまっていました😭服の重さは引いていないので誤差はあるとおもいますが、授乳を減らしたのが原因で本当に申し訳なくなりました。やっぱりまだまだ授乳してあげたほうがいいとおもいますか?
離乳食は200前後たべます。ミルクも飲めます。ただ、体重は軽めなんですけど、身長は75.6あって成長曲線からはみ出しています😭たてに伸びてしまっただけですかね😭
- f(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![ぽこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽこ
うちの子が7ヶ月ぐらいの時に体重が減りました。
それまではずーっと増えてたのでびっくりして保健師さんに相談しました😅
運動量が増える頃だから一時的に体重が減るのはよくあることだそうです。
普段通りの機嫌で、食べて飲んで、ちゃんと出してるんだったらそんなに心配しなくても様子見でいいそうですよ〜。
欲しがらない母乳を無理やり飲ませられませんしね(笑)
今の時期だと脱水だけ気をつけていれば大丈夫じゃないですか?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
母乳の人の意見じゃなくて
すいません🙏🏻
参考までに◎
同じく9ヶ月で3回食です!
今は完ミですがうちも3回食と
同時に授乳は朝と寝る前の
2回だけになりました!
食べる分体力がついて活発に
動き回るようになって
うんちもモリモリしていれば
体重が減る事もありますよ!
息子も減ってはいないものの
先月から全く増えてません🙃
母乳は欲しがるだけあげれば
いいのと、欲しがらなくても
しっかり食べられているなら
現段階ではミルクを足す必要は
ないと思いますよ😊
-
f
そういってもらえてすごく安心しました😭間違った事してしまった感じがすごくて😭ありがとうございます!
- 7月29日
f
娘にすごい申し訳ない気持ちになってしまって😭麦茶もよく飲めるので大丈夫そうですよね、安心しました😭ありがとうございます!