
同じ月齢の子どもが歩けるか気になる。周りと比べて不安になることが辛い。
同じ月齢の子がどんどん歩けるようになっていく…
むしろ後から生まれた子ももう歩いてる…
あせらない、うちはうち、と思いつつも、
いくつなのー?と聞かれて答えて、あら、まだあんよしないのね?と言われるのが辛い。。
周りからのもう歩ける??と聞かれるのも辛い。。
どこか悪いところがあるのかな…ととても不安になってしまいます。
周りと比べないといっても難しいですよね😢
- ママリ
コメント

mks#h
うちもまだ歩きませんよー😅
歩きそうなのにすぐハイハイしますし…😅
比べちゃうけど比べてもいいことないので、諦めました(笑)

オムハンバーグ
まだまだ...一歳3ヶ月ですから!✨
友達(保育士)の子は3歳過ぎてから歩きましたよ😁
余談ですが王貞治は4歳になって歩いたとか?
友達の子はさすがに3歳過ぎても歩かないから心配になって病院に行ったそうです😅
様子見...となった数か月後に歩けるようになり、今では周りの子に負けないぐらい走り回ってる!だそうです🙆
ハイハイ期が長いと運動が出来るようになるとかも聞きますし、すぐに歩いた我が子を持つ私としてはちょっと羨ましいです😅
焦りますが、今はトレーニング中!と考えてみてはいかがでしょうか?☺
私自身、子供の仕事をしてますが、障害の有無に関わらず、成長しないこはいません🙆
これからを楽しみにしてくださいませ💕
-
ママリ
そうなんですか😳4歳!?
私も息子とふたりでいるときは気にならないんですが、気づけば周りの子は歩き、周りの人にまーだ歩かないの心配ね?なんて言われたりして気にしてしまいました…
成長しない子はいない、すごく勇気出る言葉ですね😌
毎日の成長をこれからも楽しみに過ごしたいと思います!
ありがとうございます😊- 7月28日

ぴーた
私自身の話なのですが、1歳8ヶ月まで歩かなくて、ある日突然走り出したそうです笑
なので、まだまだ心配しなくて大丈夫だと思いますよ😊
ちなみに、うちの娘もまだ歩きません!
ハイハイ姿かわいいし、歩くと買い物とか大変そうだし、私はあまり気にしてません😊
-
ママリ
突然走る!すごい!!😳
息子とふたりでいるときは全然気にしないんですけど、周りから言われると気になっちゃうんですよね。。
ありがとうございます😊- 7月28日

little
友達の子も1歳4カ月くらいまであるいてなかったですよー!たしかに、周りがあるきはじめると不安になるし比べますよね😱😱うちは寝返り、はいはいが遅かったのでその時はすごい気にしてました。
-
ママリ
そうなんです、周りから言われたりすると気にしてしまって…
首すわりからも少し遅めだったのでのんびり気長に、と思ってるんですが😭
ありがとうございます!- 7月28日

にこにこマン
うちは歩き始めたの1歳7ヶ月ですよ👦🏻
1歳までは寝返りすらできずだったので 周りから色々言われるし同じ歳の子はもちろん、あとから生まれた子も歩けてたり動いていたり…。
今は遅いとすぐ問題視される世の中ですが2歳頃までに歩ければ その間はどんな成長過程でも個人差なので本当は問題ないみたいですよ😊🍀
私も不安や心配な気持ちはもちろんありましたが、ハイハイするようになったら床でゴロゴロと寝っ転がっていた我が子が見られなくなるのと一緒で歩けるようになったら ハイハイしかできなかった我が子にはもう二度と戻らないし会えないと思うと他の人より自分は得してるかも!も感じてました⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*❤️
とても短い赤ちゃん時期を周りの親子以上にたくさん長く見させてくれて、楽しませてくれている時間を堪能した方がいいと思います✨✨
-
ママリ
そうなんですね!
ポジティブに捉えていて素晴らしいなと思いました😊
私も息子とふたりのときは全然気にしてないのに、周りから、歩いてないの心配ね??とか言われて…心配なのかな😢と焦ってしまいました。。気づけば周りの子たちは歩いてるしと思い…
ありがとうございます😊- 7月28日
ママリ
いいことないですよねー、わかってるんですが周りから言われるとちょっと焦っちゃいますね。。
ありがとうございます!