
コメント

ひよっこ🐣
2800万の家ですが、
・頭金200万
・家電(洗濯機、エアコン2台、ダイソン掃除機)
を買いました!
元々主人が貯金していたので、それを使いましたが結婚したときに冷蔵庫は買い換え、食器棚は購入していたのでそれほど負担にはなりませんでした!
エアコンも、まだ子どもが小さいのでリビングと親子3人で寝る部屋だけにつけて、子どもだけで寝るようになったらその時に付けよう!ということになりました!

もっちーモチモチモチモチモチ
うちは貯金ゼロでした。
頭金の50万をかき集めて、それだけで家を建てました。
家具はほぼ備え付けで、ベッドや冷蔵庫洗濯機など大型のものは以前から使ってるのを使用していました。
唯一自分たちで買ったのはダイニングテーブルの椅子と無印のクッションくらいです。。
椅子4脚で約4万でした。
-
amico
ありがとうございます!
すごいです!😲
結構お金用意しないといけないのかと思っていましたが
全然建てれちゃうんですね!
今、貯金私の所も30万ほどしかないので夢が近くなりました👍
今は家具備付きなんですね!
便利〜✨✨- 7月28日
-
もっちーモチモチモチモチモチ
うちは営業さんに、元々貯金はない、って言ってたので
ほんとは100万用意してほしいと言われていたのですが
どうしても無理、50万にして!ってごねたら上とかけあってくれました笑- 7月28日
-
amico
なるほど!営業さんとの交渉次第なのですね😲✨
ありがとうございます🙇🙇- 7月28日

かな
注文住宅か、建売か、中古によって違いますが
家具に関しては、割と今の家は作り付けの棚が多いので
ダイニングテーブル
ベット
テレビ台
ソファー
リビングテーブル
位なので、安くニトリとかで揃えるなら10万くらいで収まると思いますよー★
意外にかかるのが、庭の外構で、、
ポストや表札、カーポートと物置、家の周りのフェンスと一般的なごくごく普通の庭にするだけでも軽く300万は飛んでいきます(涙)
ローンの金額に関しては、その世帯主の年齢によるのですが
今の家賃位内で(無理なく払える程度)で組むのが1番理想です!!年間の家賃に、残りの勤続年数を掛け算。2500万からそれを引いた金額が頭金になると無理なく返済できると思いますー!(金融機関で融資の仕事してます)
-
amico
ありがとうございます!
本当は注文住宅にしたいのですが
安い建売を購入予定です😂
今の家は作り付けなんですね!
初めて知りました✨
家具でかなりお金かかりそう😭って思っていましたが
それなら安くつきそうです🤗
300万…た、高い😱
庭の設備にそんなにお金かかるんですか😱😱
なるほど!すっごく計算しやすいです✨✨
今計算してみましたが500万は貯めておく必要がありました🤣🤣
頑張ります💪💪💪- 7月28日

退会ユーザー
家具家電で250万、外構費用で250万かかりました。これらは現金払いです。
頭金は0です。
ちなみにウチは同居を急遽解消してマイホーム建てたため、マイホームのための貯金なんて全然してませんでしたよ笑
家を出ると決めてから3ヶ月で契約しましたからね!
-
amico
ありがとうございます!
やっぱり家電家具、結構しますよね😱
家電とか見ててもどれも高くて😂特に冷蔵庫と洗濯機!
500万を現金払いですか😱
ひゃーすごい😱
3ヶ月で契約はすごすぎです∑(๑ºдº๑)!!
うちも今実家で同居中なのですが
数年で家を出なくてはいけないのでそれまでにお金貯めないとです😂
とりあえず500万目指して頑張ります💪💪- 7月28日

のこのこ
頭金は2500万払いました。
わが家は建売りなのですが、内覧に使われていたのもあり一台はエアコン付きでした。
カーテンも備え付けでした。
カーテン自体が総額80万くらいするそうです。
もともと持っていた家電を持ってきた形なので、購入した家電はエアコンくらいです。
新たに3台購入して総額30万くらいだったと思います。
-
amico
ありがとうございます!
頭金で2500万も払えるの凄いです😲✨✨
ド田舎なので2500万あれば
かなり大きい家買えちゃいます😆
羨ましい❤
カーテンで80万はびっくりです😱
かなりいい建売ですね😊👍
家電の持ち込みだとそこまでかからなくなるんですね😭
うちは同居なので新たにすべて買うとなるとかなりお値段しそうです😱😱- 7月28日

なっちゃん
土地抜き2500万の家を建てました☺
1300貯めて500頭金にいれ100でクーラー3台買い、引っ越しもしました。
他の家電などはアパートで使っていたのを使いました☺
年収分くらいは現金で手元に残して置いた方が良いとアドバイスをうけて年収分くらいは残しました☺
-
amico
ありがとうございます!
皆さん結構貯められているのですね😲
そうなんですか!
年収分ですね!いいことを聞きました😊
確かにある程度まとまったお金を手元に残しておかないと
何かあったと不安ですもんね💦- 7月28日
amico
ありがとうございます!
旦那さん貯金されていたのずこいです😲
もう遅いですがうちの旦那にも見習ってほしかった😭笑
なるほど!うちもまだ小さいうちは一緒に寝るのでエアコンは確かにその時でも全然良さそうです!