※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうちん
子育て・グッズ

生後13日目の赤ちゃんが夜泣きが続く。ミルクを飲んでも泣き止まず、寝てもぐずる。どうしたらいいか悩んでいます。

生後13日目にして夜泣きが止まらへん…
ミルクって思ったが3時に100飲んでそれでも泣きやまないので4時半ぐらいに30飲み切りました。
ちょっとだけ寝てくれたけどまたずっとぐずってます…
どーしたものか??。。

コメント

杏仁豆腐

てことはお腹すいて寝れないわけじゃなさそうですね!
抱っこで寝ませんか?

  • ゆうちん

    ゆうちん

    1時間以上抱っこしていびきかくぐらいまで爆睡してるのにおろしたらすぐに泣いてしまうんです…

    • 7月28日
  • 杏仁豆腐

    杏仁豆腐

    じゃあ抱っこが良いってことですね笑
    私は3ヶ月まで抱っこでソファで座って寝てました笑
    今の時期だとおくるみで包んだら暑いですかね💦
    背中スイッチが反応してるのかもしれないです(T_T)

    • 7月28日
  • ゆうちん

    ゆうちん

    そゆことか!!
    ずっと泣いてて体温も高くなっててものすごく不安だったので教えてもらってちょっと安心しました🥺
    ありがとうございます☺️!

    • 7月28日
ぺっっっち。

まだこの世に誕生して
10数日!♡
赤ちゃんもびっくりしてるんじゃないですかね?😌
そんな日もありました♡
懐かしいな💓

  • ゆうちん

    ゆうちん

    何に関しても全部びっくりしてそのびっくりしたのにびっくりして泣いちゃうんですよね😰

    • 7月28日
  • ぺっっっち。

    ぺっっっち。

    オムツはチェックしましたか?
    静かすぎにしてるとか、、?
    多少ガチャガチャした音に慣れさせるとかも案外今後に繋がったりします💪

    • 7月28日
  • ゆうちん

    ゆうちん

    オムツチェックはこまめにしてておしっこしたなって思ったら変えてってやってます☺️

    オルゴールとかかけてみたりもしましたがききめまったくでしま…

    • 7月28日
ママリ

まだ赤ちゃん自身、寝方がわからない時期ですよね😭
その頃はよく抱っこで寝かせて、そのまま朝まで抱っこしてたこともあります😢布団に下ろすと泣いちゃうので…

  • ゆうちん

    ゆうちん

    結局抱っこして寝かしてました😥
    朝のミルクやっとあげて落ち着きました🥺

    • 7月28日
いと

今は満腹中枢がないからげっぷが邪魔したりしてない限りあげればあげるだけ飲んじゃうと思います!胃に負担もかかるので3時間あけてあげたほうがいいと思います😭
赤ちゃんはお腹が空くから泣くだけじゃないので、オムツをみたりげっぷが出切ってなかったり、暑かったり、寒かったり、寝たいけど寝れなかったり、抱っこして欲しかったり色々理由があるみたいですヨ🤓
新生児って飲んで寝てるだけのイメージですが、寝ない子ももちろんいますよね!
おくるみでお腹にいた時のような姿にしてあげると安心して寝てくれます💓おひなまきが暑そうなら窓開けたりエアコン入れたら大丈夫かなと思います!
下ろす時にふわっとしてびっくりして手があがって起きちゃったりしませんか?💦そんな時は腕枕したまま布団にコロンって寝っ転がると案外うまくいきます!w

  • ゆうちん

    ゆうちん

    ありがとうございます😢

    抱っこしてそのまま添い寝で
    腕枕してたら1時間ぐらいやっと寝てくれましたー🥺!

    • 7月28日
咲夜翼

口寂しいか、抱っこかですかね。

わたしは混合なので4ヶ月の最近は添い乳で寝かしちゃいます。

まだ13日なので、モロー反射とかでビクビクするので

胸の辺りを覆ってあげるか、くるんであげるかするといいかなとおもいます。

お母さんが休みたいなら、
少しのあいだだけ、
お母さんが寝そべって胸の上でうつ伏せに寝かせてみたらどうですか?
長女、次女、それでよく寝てましたよ。
寝付いたと思ったら、
ゆっくーり、背中から手を離さずに横へ移動して、
お母さんの肩か腕に頭をおいて、
背中ガッチリホールドで横向きで寝せてみるのはどうでしょうか?
次女はおくと泣く子で、
よくこの方法で寝かしつけてましたよ

  • 咲夜翼

    咲夜翼

    それから、
    手がびくってなると起きるので、
    手を固定したあげるとおきなかったりしますよ。

    さっきの横向きの理由は、
    背中ホールドと、お母さんの体で手のモロー反射を押さえるだめです。

    • 7月28日
deleted user

お母さん、お疲れ様です☺️
娘ちゃんのお世話色々試しても泣き止まなくて大変ですよね😭💦
私も生後3ヶ月まで何がダメで泣いてるのかわからない泣きが何度もあって挫折しました😵
他の方がおっしゃってくれているように、赤ちゃんはお腹いっぱいになる感覚がなくて、与えられれば与えられるだけ飲んでしまい、お腹がパンパンになって逆に不快で泣いちゃうこともあります。
なので、めちゃくちゃ大変かもしれないですが、ミルクは3時間あける、それまでは泣いてもオムツ、抱っこで対応する、を続けると、数ヶ月(完ミならもう少し早いかも)経つ頃には夜グッスリ寝てくれるはず✨
うちの子は5ヶ月手前まで完母でしたが、完母でも3時間あけるを徹底したら授乳のリズムがつき、4ヶ月頃からは夜通し寝てくれるようになりました!
それまでは置いたら泣くので、夫と交代でソファで寝る生活をしていました…😂
置いたら泣くの、本当こっちからしたら意味不明ですよね(笑) でも赤ちゃんからしたらまだ見えてない目よりも肌で感じる感覚のほうが鋭いから温もりがなくなって寂しくて泣いちゃうんだと思います🤔
辛くなったら周りを頼って、ゆうちんさんの寝る時間も少しずつ確保してくださいね😌

しおりママ

懐かしいです😊
うちもそうでした!!
その頃から添い乳、腕枕で寝かせてました!!
腕枕は半年位でようやく卒業出来ましたが、添い乳無しじゃ寝れない子になりました💦でも、未だに夜泣きが無くて私は毎日ぐっすり眠れてます😊

まっちゃん

ベビースリープはどうですか?
私はまだ寝たいのに起きちゃったときとかに鳴らしてました笑
ドライヤーの音しか効果ありませんでしたが💦