※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やっちゃん
雑談・つぶやき

絨毛膜下血腫、消失までの過程。9週になぞの腹痛とお尻の穴付近の違和感…

絨毛膜下血腫、消失までの過程。初投稿です。
9週になぞの腹痛とお尻の穴付近の違和感があった翌日、職場にて鮮血。トイレでポタポタと垂れる赤い血に今回もダメか、と涙。前回は9週で流産でした。
病院に行くと赤ちゃんは無事。しかし8センチ×3センチの巨大な絨毛膜下血腫ができてるとのこと。血腫が外に出ようとする時に、血腫よりも小さい赤ちゃんが押し流されてしまう可能性があるとのことで、切迫流産との診断( ; ; )
約3週間仕事を休み、上の子と共に実家に帰り、ひたすら自宅安静をしていました。鮮血は止まり、少量の茶おりが出たり止まったり。毎週の内診と筋肉注射を繰り返すものの、一向に変化なしの血腫さん…こりゃ吸収されるのは時間かかるよ、出ちゃった方が早いんだけどなぁーと、先生。
でも出ないんですもの(´;Д;`)毎日エンジェルサウンドを聞さか、ネットの検索魔にもなっていました。
3週間の安静後も変化なし。血腫は大きくもなってないけど、小さくもなってない。赤ちゃんは元気。子宮口から遠いところにあり、家事くらいなら無理せずにしてもいいよと言われ、先生に黙って職場復帰。(←いけませんね。)
すると茶おりがどんどこ出てきた!感染症予防のため、ナプキンは本当にこまめに変えていました。しかし血腫の大きさは変わらず…16週突入。朝一のおしっことともに茶おりがかなり出るようで、便器が茶色くなることが続き、日中も茶おりが出続けていました。
16週、内診で血腫が7センチに!やや希望の光が。
17週、厚みが薄くなってきたよ!と。エコーで見ても、あの黒々した塊がよく分からなくなってきた?
そして18週。まだあるけど、気にしなくていい大きさになってきたので、今日で筋肉注射は終了。次は4週間後の妊婦検診で良いですよと!!!
ようやく普通の妊婦になれました。
血腫との戦い、約2ヶ月。
ままりさんにはお世話になりました。同じように不安を感じて過ごしている妊婦さんに、少しでも希望が持てますように。出産までがんばりましょう。

コメント