

いち
うちも絶壁で枕使ってたら2ヶ月くらいの時
仰向けに寝てたんですが顔の上に枕がのってて埋もれててビックリして外しました💦
それから怖くて枕してません😱
そして寝返りしだしたので寝返り返りするまで怖くて使わないです😱

ままり
私自身が赤ちゃんの時に枕で窒息しかけたらしいので、私は息子に一度も枕使ったことないです😅
息子もねんね期の頃は絶壁ぎみでしたが、寝返りを習得してゴロゴロ縦横無尽に転がりながら寝るようになってからは、絶壁が徐々に解消してきました☺️

さつき
やめた方がいい気がします🙋🏻♀️寝具は硬めで、ぬいぐるみ等も窒息の原因になるので置かないようにと言いますもんね💦
女の子は坊主にする機会もあまりないと思いますし、絶壁のままでも髪型でカバーできますよ😊

退会ユーザー
日中はコロコロ寝返りしていますが、夜は寝返りできないように、水をいれた2リットルのペットボトルにタオルを巻いたものを2本用意し両サイドガッチリ固めてます🙋♀️
上の子の時も寝返り返りをマスターするまで同じようにしていました。どちらも枕を使用しています☺️

ママリ
私も同じの買いました!
心配だったので、自分が見ていられるお昼寝の時だけ使うようにしてました!
使わなくなったら、寝返り防止として横に置いたりしてました😊

退会ユーザー
うちの子も絶壁でしたが、歩くようになったらだいぶマシになりました!
赤ちゃんの間は枕いらないと思います🤗
-
退会ユーザー
うちも初めは使ってたのですがすぐに使わなくなりました💦
可愛い形のだったので日中だけたまに使ったりもしてましたが、寝返り返りできるくらいに成長する頃には、今度は枕を自分で引き抜いたりできるようになってた気がします。- 7月27日

ぴっぴ
私の息子もかなりの絶壁で、小児科の先生から寝かせ方の指導受けました。枕は使用せずに、顔をふくくらいのタオルを何度か折って高さを作り、子どもを仰向けに寝かせて寝返りができないように、どちらかに、先ほど作ったタオルをおく。左側においてある程度、時間が経ったら次は反対の右と交互において、子どもが寝やすい体勢ではなくて均等に寝させるようにするとマシになると言われました。
ただ、実践するも寝返りができはじめると思ったようにはいかず諦めてしまいましたが今、頭の形が絶壁ではありません。自然に均等になりましたので、気になる気持ちはすごく分かりますが焦らなくても大丈夫かと思いますよ。
枕で寝かせて方も居るようですが、私も窒息が心配で枕は買っていますが未だに使用していません。
あまり答えになっておらず、すみません。

さとう
ご回答ありがとうございます!
赤ちゃんは枕いらないのですね😌
日中見れるときは使用して夜は使わないようにして見ます!
絶壁が、治るといいですが💦
ご丁寧に皆様ありがとうございました。
コメント