
家計簿初心者です。カードの出費は使った月に記録しますか、引き落とし月に記録しますか、どうしたらいいでしょうか?
家計簿初心者なのでいろいろ教えてください。
例えばカードは使った月の出費にするか、引き落としされる月の出費にするか、どうしてますか?
- wiw

いちご
使った月でカードまとめてますよ!
その方が今月こんなにカードで払ってたんだって毎回反省してます😂

ママリ
使ったときにしてます!
じゃないと、来月の出費になるから…と甘えちゃうので😂

マ
クレカの支払いレシート🧾があるならそのままの日付で書き出していて、それ以外のクレカは、引き落とし日で書いています。

退会ユーザー
私は家計簿と実際の支払い金額が一致してないとスッキリしないので、アプリに入力して引き落とし日と金額計算して、引き落とし月の出費として計上してますよ〜🥰
パッと見ていくら使ったか分かりやすいし、例えば来月の支払いが多ければ他の項目を節約しよう…とか考えられますし、私はやりくりしやすいです🤗

まち
物によります。
食費やレジャー、日用品に該当するようなものに関しては、
何にどれくらい使った、ってのを見て調整してるので、使ったそばから記入して、使った分のお金を銀行にお金を戻すようにしてます。
光熱費や通信費なんかは多少変動ありますけど、カードの引き落とし月の出費扱いです。
年間通して予算内ならいいかなあって感覚なので。、
コメント