※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるママ
妊娠・出産

妊娠6週で食べ悪阻が始まり、吐き気が治まることがあります。吐き悪阻を経験した方の乗り越え方を知りたいとのことです。

今6週なんですが、どうやら食べ悪阻が始まったようで食べたら吐き気が治ります。。食べ悪阻だった方、どぅ乗り越えましたか?1人目の時は吐き悪阻だったので、どーしていいのか分かりません💦

コメント

👧👦👼👼🤰

1人目食べ悪阻でした💦
私はキシリトールガムで乗り越えました💦

nyan

1人目の時食べづわりでした。
お腹すいたら食べてました。
お腹減りすぎたら気持ち悪いので、常になにかつまんでました。

さゆ

ひたすら欲望のまま食べてました(笑)

deleted user

一人目も二人目も食べづわりで、ひどかった一人目の時は
仕事中や運転中とか→ミンティア、ガム、グミ
寝るときの枕元とカバンの中に→おにぎりかゼリー飲料
家にいる時→ところてん、ゼリー

を乗り越えるというか、食べてました💦
太るのもありますが虫歯にも注意してました😥

アン

食べたいものを食べたい時に食べてました。高カロリーなものばかり食べたくなるタイプで、マクドのポテト、からあげくん、カップラーメンなど笑
少しの空腹の時、夜遅くはこんにゃくゼリー、うめねり、飴、するめでおさえていました。今はだいぶ落ち着きましたが、日によってしんどい時もあって今日はしんどい日で食べては寝てを繰り返してます。食べすぎも気持ち悪くなるので、気をつけながら食べています。

はるママ

皆さんご回答ありがとうございます!まとめての返信で申し訳ありません😣やはり人によっても違うみたいですね💦何も食べなきゃ気持ち悪いはまた不思議な感覚です😵ゼリーなど手軽に食べれる物から試してみたいと思います🥺