※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍓
子育て・グッズ

生後1ヶ月の子どもが鼻詰まりで苦しいです。耳鼻科で鼻水を取ってもらうことは可能でしょうか?心配は必要でしょうか?

生後1ヶ月の子どもが鼻詰まりで苦しいのか、授乳中にむせてしまうことが最近よくあります。
鼻水を取ろうと思って綿棒や鼻吸い器を試してみたのですが奥の方に鼻水があって取る事ができませんでした。
寝ている時もピーピー音が鳴ったりたまにガゴッとなる時があります。
生後1ヶ月ですが耳鼻科なので鼻水を取ってもらうことは出来るのでしょうか?それともそんなに心配はいらないのでしょうか?

コメント

Shio

メルシーポットいいですよー👌
耳鼻科に行くとどうしても他の風邪や病気をもらいがちなので
私はメルシーポットで吸い取ってます😊

  • 🍓

    🍓


    Pigeonの口で吸う安い鼻吸い器を使ったら全く鼻水が取れなかったので、メルシーポット検討してみます!!

    • 7月27日
  • Shio

    Shio

    私も吸うタイプのやつ使ってたんですが全然取れなかったです😂
    安いものじゃないのでしばらく悩みましたが、スッと取れるので買ってよかったと思います😊

    • 7月27日
mino㌰

産まれたばかりの赤ちゃんはまだ鼻の奥が狭いですから
音なったりピーピーなったりヨダレと共に喉に流れ込んでむせたりします。
うちの娘は、新生児の頃風邪ひいて鼻水タラタラだったので
今も風邪ひいてるのですが
メルシーポットに赤ちゃん用のノズルを付けて吸っています(*^^*)
耳鼻科の機械と同じような吸引力で鼻の奥の鼻水まで全部吸えます。

赤ちゃんが、ピーピーなって、むせるのはよくある事です(*^^*)

  • 🍓

    🍓


    よくある事なのですね😳
    しばらく経過見てみます!
    それでもやっぱり苦しそうならメルシーポット試してみます😊💕

    • 7月27日
  • mino㌰

    mino㌰

    ママが口で吸うタイプはママに菌が感染していまうので
    電動タイプがやはり赤ちゃんにも早くて負担ないしずっと使えるのでオススメです(*^^*)

    • 7月27日