
寝室で寝るのを嫌がり、リビングで寝るようになった娘。豆電球を嫌がり、キッチンの電気を付けている。真っ暗な部屋で眠れるか不安。寝るときの電気の取り扱いについて相談。
3日前から寝室で寝るのを嫌がりリビングで寝ています。
今日はリビングの電気を豆電球にすると嫌がって泣いてしまいました😅しかたなくリビングに繋がっているキッチンの電気を付けてます。
なぜ急に寝室も電気を消すのも嫌になったんでしょうか😣同じような方いらっしゃいますか?
抜け出せた方はどんな方法をとられたか教えてください
また部屋は真っ暗な方がよく眠れるとネットに書いてましたが、娘は生まれてからずっと豆電球で寝ています。未だに夜中何度か寝ぼけて起きたりするのは豆電球のせいもあるんですかね?
真っ暗にしようかな?とも思うんですが、今は電気を消すのを嫌がるので夜中に目が覚めた時に部屋が真っ暗だと泣いてしまうのではないかと不安に思ってます😣😣
寝るとき電気はどうしていますか?
- N9(7歳)
コメント

こすけ
うちも産まれてからずっと豆電球で寝てます😌地震を経験した身なので真っ暗だと少し怖くて💦💦おっしゃる通りなにかあって子供が起きた時真っ暗だと都合も悪いし💦
何なんでしょうね😥
一時的な事だと思いますが困りますね😔

退会ユーザー
最初は真っ暗で寝ていて寝たら豆電球をつけていました💡今は豆電球つけて寝ています😳
-
N9
安心しました♪♪
- 7月26日

けんそう
娘もねんねしよーね!というと、全力拒否です。
お昼寝で連れて行こうもんなら、鼻水垂らして号泣してます笑
ギリギリまで遊びたいんでしょうね💦
もう少し大きくなったら、
絵本を読んで、寝室への流れにしてみようかと思います。
-
N9
お昼寝も前までは寝室に連れて行ってたんですが今はリビングで寝かせてます😅😅
寝たくない!って事なんですかね😅月齢もおなじくらいですし、このくらいの時期にはある事なのかもしれないですね😅- 7月26日
N9
なんだか豆電球だと熟睡できないって言いますよね😭
でも、やっぱり私も豆電球つづけます😊
プチイヤイヤ期なのかもしれないですよね…
こすけ
うちは逆に真っ暗を嫌がりますね😶😶何か寝室であったのかなー?怖い夢を見たとか…
そういえば昔うちの子も2階の寝室で寝るのを嫌がる時期が3、4日ありました!!でも一緒にここで寝るんだよーとお布団気持ちいいねーとかやってたらすんなり寝るようになりましたね🤣もう忘れてました💦
N9
うちも今は電気を消すと嫌がります😱
泣かれると大変なので諦めてリビングに布団敷いてます😅
こすけ
眠った後、そーっと抱えあげて寝室に連れていく作戦は…?
N9
それが…めちゃくちゃ感度の高いセンサーが付いてるみたいでぐっすり寝たのを確認して抱き上げるんですが寝室に一歩入ると目が覚めるんです(笑)
初日にこれを三回繰り返しました(笑)それで諦めてリビングで寝ました😅😅😅
笑っちゃいます😅
こすけ
ほぇー!!?それは大人が折れちゃいますね🤣💦💦
そしたらよほど寝室に行きたくない何かがありますね😅
お力になれずすみません😭🙏
娘さん早く何事も無かったかのように寝室に寝てくれますように🥺🙏
N9
そうなんです。
泣き止ますのが大変になるので諦めました😅真剣に考えてくださりそのお気持ちがとっても嬉しかったです♪