
コメント

ゆき
半額になるはずですよ😃
ゆき
半額になるはずですよ😃
「保育料」に関する質問
夫婦別財布にするならどう分けるべきでしょうか? 夫は手取り30万円 妻は手取り15万円 家賃7.5 光熱費3.5 保険2 保育料2 通信費1 お小遣い5 食費8 日用品2 ガソリン4 その他2 貯金8 児童手当、特児は貯金してます。 …
上の子が通ってた幼稚園、当時入園料5万円だったけど、きょうだいが通ってたら、それが免除になるシステムでした。 あとは保育料無償化で、施設維持費とかバス費、イベント費などが少しかかる感じでした。 下の子が…
保育園の転園について 元々0歳、1歳の時から認可保育園の待機児童で、1歳の4月にもう復帰しなければならず、認可外保育園を必死に申し込みして今、認可外保育園に通っています。 新しい保育園で、保育料も他の認可外の倍…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みみ
お返事ありがとうございます😊そーなんですね!
よかったです☺️
教えてくださりありがとうございます❤️