※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さき
子育て・グッズ

トイレトレーニングをされてるかたいつからどのようにされていますか?

トイレトレーニングをされてるかたいつからどのようにされていますか?

コメント

mi

まさに今トイトレ中です!

トイレに興味をもたせるため一緒に連れていき→出なくても座れたら褒め→起床後やご飯後とかに誘ってます⭐

  • さき

    さき

    布パンツは履かせていますか?
    最初はどこかタイミングのいいところで連れて行ったりしたら大丈夫ですか?

    • 7月25日
  • mi

    mi


    本人が履きたいときに布パンツにパットしいて履かせてます⭐
    私自身、保育士していますが
    保育園でも活動の節目でトイレに行くので
    いやがらなければこまめに誘うのもいいと思いますよ😃
    そうすることで、その子の排尿感覚も把握できるとおもいます❗

    • 7月25日
はじめてのママリ🔰

2歳4ヶ月からオムツを履かせながら起床後やお風呂前など誘ってトイレで排泄するようにして、2歳5ヶ月から家でも普通のパンツで過ごすようにしました💡
2、3回漏らしてカーペットまで濡れてしまったので!どうせ全部濡れるなら洗濯も面倒だしノーパンにしちゃえ!と思って何も履かせず過ごしたらその日から漏らす事がなくなり日中のオムツ卒業しました😅

保育園では2歳3ヶ月からタイミングを見てトイレに誘い始めたみたいです💡

  • さき

    さき

    トイレに誘ったりして素直についてきてくれますか?

    • 7月25日
ままり

息子は保育園に通わせていますが、二歳半から本格的にトイトレ始めました。

いきなりパンツを履かせて30分〜1時間毎にトイレへ連れて行きました。それでも失敗してしまうのは仕方がない事ですがトイレでできたら褒めてあげることです🙌🏼
トイトレ始めて1ヶ月しないくらいで自分から「おしっこしたい、うんちしたい」と教えてくれるようになり今では2〜3時間の間隔があき日中と外出時の失敗もなしです😊
今は夜寝る前にトイレへ連れて行く、夜中に一度起こしてトイレへ連れて行くという習慣をつくってほぼ失敗なしです🌟

オムツが余ってましたがいきなりパンツにする事で早くパンツに慣れてくれました!