※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆめ
子育て・グッズ

35週目で産まれた赤ちゃんがNICUにいて、母親は退院済み。現在は搾乳して冷凍し、1日1回届けに行っています。搾乳後、胸が固くなりますが、もう少し搾乳した方がいいでしょうか?時間をキープした方がいいでしょうか?

35週目で産み
早産と低体重でNICUにいます
親は先に退院し
子供はGCUに移りましたが
37週になるまで入院しています。
現在は3時間おきに
搾乳をして
冷凍し1日に1回届けに行っています。

搾乳についてですが
左7分半
右7分半で
自動搾乳器を使い片方ずつ行っております。
多いと130
少ないと80など
バラバラです
前回の搾乳が少ないと
胸がボコボコになり
たくさん出るのかと思いきや
そうでもなく。
搾乳後ボコボコはなくなりますが
熱いし固いです。
もう少し搾乳をした方がいいですか?
時間このままキープした方がいいですか?

コメント

ぱぴこん

息子が同じくそうでした😆
搾乳は左右15分ずつ程してました。
母乳が出なくなってからも搾乳だと
大事みたいで刺激してましたね😣
ボコボコしてる辺りを摘みながら
ほぐすマッサージすると母乳が出てきて
搾乳すると出が良かった気がします🤭

  • ゆめ

    ゆめ

    直接母乳になると
    もっと出ますかね?

    1人目の時は
    噴水のようにでて
    母乳パットも間に合わず
    タオルをあてていました
    そしてそのタオルも毎回びっしょびしょでした。

    • 7月25日
  • ぱぴこん

    ぱぴこん

    直母になると母乳量増えると思います😆
    息子は直母下手くそだったんですが
    おっぱい吸わした後搾乳したら
    母乳量も違いました😆💦

    • 7月25日