※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
妊娠・出産

産休の予定日が遅れたため、有給を残せず早く休めない状況です。産婦人科からの書面で会社に予定日を伝える必要があり、口頭では確定できません。早めに会社に伝えるか悩んでいます。


産休についてです。
妊娠初期には予定日が11月6日だったので
職場には11月6日と伝えてありました!
ですが途中で排卵が遅れた関係で
10日予定日が遅れて11月16日になりました!

それをまだ会社に伝えておりません。(笑)
私の会社は予定日から6週前から産休を
もらえる会社なのですが
6日だと9/26から産休
16日だと10/6からになります。

有給はなるべく残した方がいいとのことなので
有給を使って早く休みをもらうことは
出来なさそうなのです。

産休もらう時って産婦人科から
会社に予定日いつですという書面を渡したり
するのでしょうか…?
口頭で産休いつからと確定できるものなのでしょうか…

このまま11月6日の予定で
産休を早めにもらえたらなぁと思ってるのですが
あとあと書面などを渡して
バレるなら早めに言わないとですし…

教えてください。

コメント

あゆ

証明書はいらないです。
が、会社には言わないと、産休に入るための書類を書かないと行けません。

あと、出産後母子手帳の出産証明書?を送らないといけないので結果会社にはばれますね🤔

なむる

27週初マタです!
私は予定日が完全に確定してから母子手帳を貰いに行くようにお医者さんに指示されました!

有休消化も兼ねて早めに産休手続きをしている最中なのですが、
(あくまでもうちの会社では)
母子手帳の表紙と予定日がわかるページのコピーの提出を求められましたので、
会社によって規定は違うと思いますが手当の関係もあると思いますので予定日確定しているのであれば手続きの前には申告が必要になるかとは思います!

妊娠中期のお仕事大変ですよね、お体ご自愛ください。
お互い頑張りましょう!

あーちゃん

会社によるかも知れませんが、私の会社は産院が発行した予定日の書類の提出ありましたよ^_^
やはり不正は良くないと思うので正直に話すべきだと思います💦

はじめてのママリ🔰

会社の手続きにもよりますがわたしの会社の手続きでは出産手当を貰う際の書類に予定日と実際の出産した日を記入する欄があり、さらに産んだ病院の証明が必要でした。
なのでバレる可能性はあります

みんてぃ

産休期間が変わると手当が変わるので、必ず書類でチェックされると考えた方が良いですよ。

いちご

後々書類でバレますよ!!
提出するのあるので!
産休の間にもらう金額も変わるのでちゃんと修正しとかないとまずいですよ!

なーち

私の会社は、申請時に母子手帳のコピーを提出するので、そこに出産予定日を書いてました。産後の提出資料にも予定日書く欄ありましたが、病院記入出なく、自分で記入する感じでした。

ただ、予定日って本当に予定日なので、10日くらい前後することはザラにありますもんね😂

特に会社に何も提出しないのであれば、そのままの予定日でいいんじゃないですか?早めに産休入りたくて色々有給駆使して8ヶ月目から産休入りました😂✨

Maddie

産休手続きのため、予定が記載されたものを提出するように言われたので、提出しました。

ちょこ


みなさんご丁寧にコメントありがとうございます😭💓
やっぱり誤魔化しはできないみたいですね…
次の検診行った後に伝えます…!

本当にありがとうございます!