 
      
      
    コメント
 
            たま
男の人ってそんなものですよねー。
今度一歳の誕生日になりますが、なーにも旦那は計画たててません。。
産後イライラしますよね。。わかります( ̄∀ ̄)
 
            はじめてのママリ🔰
男の人ってわからない人多くないですか?
うちもそうでした!
お食い初めのこと知らないだろうと思って自分で予約して、主人から義父母に伝えてもらいました。
産後役立たずの夫にイライラして期待することは諦めました😑
- 
                                    🍑🍒 そーですよね。 
 言っても動かないからどーせ自分でやるんですけど本当イライラします。
 もう当日いなくてもいいです、この人。- 7月24日
 
 
            ままり
うちの旦那もそうですよ~
男ってそんなもんです笑笑
お宮参りいってどうすんの?
なに?お食い初めって。。
って言ってました笑
- 
                                    🍑🍒 はー。 
 あんたもやってもらってるって。
 100日ってだいぶ大事な日なんですけど。
 なんでわからないんですか、この人は。- 7月24日
 
 
            エスメラルダ
うちもでしたよー。
うちの旦那がしたこと→参加しただけ
でしたよー。
結婚式も何もしなかったので当日俺どこに行けばいいのって一人でおろおろしてましたよー。
私はもう期待も何もせずに邪魔されなくて思う通りにできて良かったと思うことにしています。
- 
                                    🍑🍒 たしかに考えてみれば意見してくる人もうざいかもしれませんね。 
 当日もいなくていいです、この人。- 7月24日
 
- 
                                    エスメラルダ 絶対うざいですよーこの店嫌だとかあれがしたいとか言ってきても、は?ですよー。 
 お食い初めは最年長の人が食べさせるってことでうちの父だったので旦那も義母も影うすかったですよー。
 食べるだけ食べてとっとと帰って行きましたよー。
 お宮参りも義母が抱いて参拝するのに抱きたくないのか文句ばっかり言ってたし。
 やることやったらとっととさよならですよ。
 自分の親と自分と子どもが楽しめるように組むのが一番ですよー。- 7月24日
 
- 
                                    🍑🍒 うちの親なんか遠慮してしまって、夫の親が来てくれるならそれで嬉しいからとか言ってお祝い金と品だけ送ってきてこないんです。 
 あーほんと、うちの実家の近くに住みたいです。
 子供がかわいいので頑張りますけど。- 7月24日
 
- 
                                    エスメラルダ その謙虚さ義親に欲しいですよねー。 
 私はあまりにもの旦那のつかえなさと義母の勝手さに呆れて実家の方にいますよ。
 人生一度きりです。
 楽しく過ごさなくちゃですー。- 7月24日
 
- 
                                    🍑🍒 そうですよね。 
 100日も楽しもうと思います。
 ありがとうございます😊- 7月25日
 
 
            メイ
ウチもそうでした!笑
義母にお宮参りしないの?と里帰りから戻ってきてスグ言われ、慌てて生後2ヶ月でお宮参りの神社と写真屋さんの予約。
つい先日、お食い初めがあり、お店の検索・予約、義母と義祖母、旦那の予定合わせ。
誰一人として協力してくれず、全て私が準備。
旦那も義家族も口だけですよね 苦笑
でも、お食い初めも良い思い出になったので、えりんこさんもお子さんと一緒に素敵な思い出作って下さい*
- 
                                    🍑🍒 そうですね。 
 これなら自分の両親とやりたかったです。
 自分の母親なら色々協力してくれたと思うんですけど。
 ほんと夫と義父母めんどくさいです。
 でも、子供のための行事なんできちんとやりたいので頑張ります!- 7月24日
 
- 
                                    メイ そうですよね! 
 自分の両親とやった方が、気を遣わなくて楽ですし協力的ですよね。
 
 可愛いお子さんのために頑張って下さい!
 素敵なお食い初めになることを、祈っております*- 7月24日
 
- 
                                    🍑🍒 ありがとうございます😊 
 頑張ります子供のために。- 7月25日
 
 
            はじめてのママリ🔰
うちの夫もそんな感じです💦
関心くらいもてよって話しですよね😑
うちの夫は
お食いぞめも七五三もイベントはしてきてないみたいで。
興味ないらしく。
夫はほっといて、実家の親とお宮参りなど、勝手にやりました😅💦
実家が遠方なので、帰ったときに私の好きにやってます😂
- 
                                    🍑🍒 私も自分の親なら頼ったり一緒に考えてもらうんですけど。 
 義父母なので向こうから言ってもこないから、まぁ当日くるだけですね。
 夫も来るだけですけど。- 7月24日
 
 
            はち
来月、うちもお食い初めします〰️
旦那は全くお食い初め理解していないみたいでした😭私、説明したのに…
きっと、男の人ってそんなもんなんですよ…
- 
                                    🍑🍒 子供のことなんだから調べろよって感じです。 
 少なくとも1ヶ月前から言ってるのに何故考えないのこの人は。- 7月24日
 
 
            みかん
男でそれをキッチリ調べるような人だと、先が思いやられますよ😂
それくらいでいいんですよ、男なんて🤣
- 
                                    🍑🍒 そういうものですかね。 
 きっちりはやらなくていいけど興味持って調べるくらいしていいんじゃないかと。
 ただ参加とか親と言えるのかなって思ってしまいました。- 7月25日
 
- 
                                    みかん 
 だいたいそんな感じの人多いですよね、旦那って!
 
 ほんと、別の星からやってきたんでしょうね…
 頭にくるのは、よーく分かりますよ!!- 7月25日
 
- 
                                    🍑🍒 言っても変わらないし腹たちます。 
 私のこととか家のことならまだしも子供のことなので余計に許せないです。- 7月25日
 
 
            310
私は義母が全部やってくれて助かりました…😂
やりたいって言ったのは誰なのですか?それが義両親や夫であれば やれよって思いますが、意見が不一致でえりんごさんのみが希望してた場合はそうなっても仕方がないとは思いますが、同意されているんですもんね?😅
- 
                                    🍑🍒 100日やるのって当たり前じゃないんですか? 
 義両親もいつやるのって日程だけ何回か聞いてきてそれだけです。- 7月25日
 
- 
                                    310 今の時代は家庭によると思います!どこまで本格的にやるか…!とか!😉 
 むしろ、行わない方もいると思います!
 いつやるの?ってことはやろうってことですもんね!
 動いてくれたらいいですね😂😂😂- 7月25日
 
 
   
  
🍑🍒
そんなもんですかー。
産後イライラを吐き出してすみません。
たま
ってうちのお母さんに言われます笑
いえいえ。吐き出すの大事ですから溜め込まないように。
でも、お食い初め楽しみですね!
🍑🍒
この時代でもこんなに使えないのってイライラします。