
コメント

雷注意
遅めな気もしますけど、言葉ってすんごい個人差あるので😅
うちの子は3才になるころには文章で喋ってました。
でも今現在、同じ年少組でも単語でしかお話できない子もいます。

mr-2971
2歳半の娘は、周りにお喋りと言われる程なので、普通の大人の会話をします。
ですが、やはり男の子は単語のみという友達も結構いますよ!
3歳過ぎると劇的に変わると聞きました(*'-'*)
-
ぼーいママさん
友達の女の子も、色んなこと話してるので…やっぱり、女の子早いなーと思ってて。
ママありさんいた!などの単語以外も話すこともありますが…
これからですかね?様子みてみます😌- 7月24日

たくあん
下の子が1歳でもうすぐ2歳ですが同じくらいかもう少し喋ります❣️
-
ぼーいママさん
あら~!やっぱり、女の子早いですね😅
書いたこと以外にも話すことありますが、友達の女の子がペラペラなんですよね(笑)
まぁ、様子みてみます😌- 7月24日

退会ユーザー
ちょっと遅めだとは思います。
息子場合だと「今日はパパと車に乗って○○行ったの!」とか「公園に行ってお兄ちゃんと一緒に蟻さん見た」とか全て綺麗に発音は出来ませんがこんな感じでお話ししてます。
個人差がある事柄なのでぼーいママさんのお子様についてはなんとも言えませんが息子の習い事の2歳児クラスはみんなこのぐらいお話ししてますかね😭
-
ぼーいママさん
そうなんですね!!
まぁ、上に書いたこと以外も話すことあります~
ママありさんいた!
ペンギンいこう!なども話しますが。。少ないですかね💦
まぁ、男の子って遅いって言いますが…
友達の女の子ペラペラで(笑)
気長に待ってみます。- 7月24日
-
退会ユーザー
女の子ってやはり男の子より
出来る事や精神年齢も上ですよね!
もうすぐ3歳という事なのでそれを考えると少ない方だとは思いますが
心配しすぎるほどではないと思います!
私の甥っ子は3歳の時、話したとしてもほぼ喃語で、療育に通ってましたが
幼稚園に行き始めたら急に話せる言葉が増えて先生にもちょっと言葉が遅れてただけで障害って事ではなさそうだね!と言われました^_^
ぼーいママさんがまだ様子見でー!
と気軽に入れるならそれで良いと思います^_^- 7月24日
-
ぼーいママさん
そうなんですよね!!
やっぱり、女の子ってしっかりしてるイメージですよね。
そこまで、心配はしてないので気長にーと思ってます。
周りに男の子が少なくて…
どうなんだろ?って思ってました。
以前、保育士してるときも
男の子が多くて…
やはり、2歳過ぎて話す子が多かったので💦
半年違う友達の子は、逆に無言で愛想ない子がいるので
それに比べて喜怒哀楽あるし、
色々と話そうとしてるので
気長に待ってみます~- 7月25日

退会ユーザー
遅めなのかなーと思います
つい先日3歳になりましたが
結構な文章しゃべります💦
「今日は青いイナホみたの💡普通の電車もいた☺️」
「帰ったら、オラフ見る!買い物いかないよ!」
って感じです😅
-
ぼーいママさん
そうなんですね!!
三才過ぎたらまたたくさんしゃべるかなー♪
上に書いた言葉もだけど、
『トーマスみる!と言って
自分でDVDのスイッチつけたり、○○やだ!電車きた!ワンワンいた!ちょうちょだ!』と言ったりします。- 7月25日
ぼーいママさん
女の子は早いって言いますもんね!友達の女の子は、色々話してて、でも通じて遊んでるので…
まぁ、何も話さないよりかはいいかな?
もう少し様子みてみます😌