

pon
1歳半頃から
わんわんいた
など出てきて
今では
〜いた
〜いる
〜ない
わんわんねんね
など少しずつ増えてきてます☺︎
1歳半検診で二語が出てると言うと、保健師さんに早いねと言われたのでこれからだと思いますよ✨

退会ユーザー
うちの息子はつい2.3ヶ月前にやっと二語文喋るようになりました︎︎☺︎
最近では三語文もちょこちょこ喋ります⭐️
まだまだ宇宙語な所もあるし、言葉に詰まる事もあるけど今くらいの喋り方が可愛いです♡
息子は周りの子に比べたら遅いけど、一気に放出したみたいです😂
1歳6ヶ月でしたらまだ二語文喋らなくても全然大丈夫だと思います🙆♀️
息子は逆にアニメは好きだけど歌や踊りはあんまり興味ないです😂❣️

退会ユーザー
上の子は言葉が遅くて、単語がしっかり聞き取れるようになったのは2歳過ぎてからでした!
その頃から二語文も話し始めました。
うちの子達はアンパンマンのキャラクターは大好きですが、アニメとなると最初の2〜3分だけ見て後は全く見ません😅

ゆず
1歳8ヶ月頃から「ぶーぶー乗ろ」「カーズ見よ」「ママおいで」など二語文が話せるようになってきました😄
でもテンションが上がると宇宙語で喋りまくってます😂
1歳半ならまだまだ心配しなくていいと思います✨

えまり
1歳10か月くらいから「ママ来た」「アンパンマン 見る」「桃食べる」みたいな言葉が出るようになりました。
2歳になったばかりですが、最近はさらに増えて三語文らしき言葉も話すようになりました。
「昨日パパとお出かけした」とか「●●ちゃんと公園で遊んだよ」とか。
うちも1歳半の頃は単語だらけでしたよ!
言葉の遅い早いは2歳くらいからだと思います☺︎

しーまま
ここ1週間くらいで出始めました😊
といっても猫限定で、「あ、ニャッコだー!」「ニャッコいた!」だけです🤣
アンパンマンに興味示したのも1歳8ヶ月になってからで、それまで全くだったのに突然でした😳
基本CMやEテレの番組見ながら踊ってます😂

はっち
うちも単語はかなりの数出てましたが、先月頃からちらほら出てた二語文がこの週末から溢れてきました!
でんしゃ はやい!
(ゴミ)しゅうしゅうしゃ すごい!
ぼーる きゃっち!
など。
まだぎこちないですが、考えて一生懸命お話してる感がたまらないです!
コメント