※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポテト🔰
子育て・グッズ

娘が誤飲した小さいものが無くなる時期はいつ頃でしょうか?

昨日、娘が小さいものを誤飲しました。
正直、びっくりし過ぎて気がつけば救急にかけてました。
誤飲が無くなる時期っていつくらいでしょう??

コメント

すもも

少なくとも1歳半〜2歳過ぎてくればおもちゃなど口に入れることはしなくなってきます😌もちろん、個人差はあります。
ただ、幼稚園児や小学校低学年でも口に入れることはあるので、誤って誤飲する可能性はありますよね😓

  • ポテト🔰

    ポテト🔰

    ありがとうございます(><)
    小さいうちだけかと思ってましたが、色々なパターンがあるのですね(><)
    為になりました。

    • 7月24日
ママリ

1歳半ころからやっと
口に入れても食べ物でないと
だすようになったり、
私があ!っていうと
やばい!って顔をして
はい!はい!って渡して
くるようになりました😂笑
たべはしませんが、
未だに気になるものは
口に入れてしまいます😭💦

  • ポテト🔰

    ポテト🔰

    ありがとうございます(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜
    まだまだ新米ママなのでこれからまだまだ苦労しそうですね。・゚・٩(。ŏ﹏ŏ)۶・゚・。
    頑張りまぁす(><)

    • 7月24日